やりたいことが見つからない人へ 【その1】
人には2種類いる
・やりたくない仕事を仕方なくやっている人
・やりがいを感じて黙々とやっている人
やりがいを感じる仕事に出会えた人はとても幸せ。
でもやりたくないけど仕方なくやっている人は俺には幸せには映らない。
精神論だけで付き進める程、これからの時代は甘くないし、精神論なんて考え方は選択肢が多い今の世の中では古過ぎる。
これからは才能ある人材がウヨウヨ出てくるし、才能ある人間が会社という枠から出て、個として好きなことに打ち込み始めたら精神論だけで生きている人には太刀打ちできない。(笑)
それに、このご時世は定年まで同じ会社で勤めることすら難しい。
リストラされたり、会社が倒産したり・・・。
だから、やりがいを感じて活き活き仕事している側の人間になった方がいい。
「俺も、今の仕事なんか辞めて、やりたいことを探そうかな~?」
と思っても、「自分には何の趣味もないし、何の取り柄もない。」
という結論に達して、いつの間にか、「考えること」「探すこと」すら忘れ、仕事に引き戻されつづけてた。
ジレンマって奴は自分軸がブレブレになるから精神的に結構キツイ。
共感してくれる人多いんじゃないかな?