
#60 「エモさ」の功罪
少し前、音声配信→メルマガ化をさせていただいているあるお仕事において、
「メルマガのタイトルは、音声配信時とは変えてほしい」
という御要望を受けました。
確かにメルマガのタイトルは、開封率にも大きく関係する大切な要素です。ここはがんばって惹きつけるタイトルを考えなくては!
その回の内容は、オンラインサロンの今後の運営方針についてであり、ざっくりいうと「サロンを長期的に継続していきたい」という趣旨だったんですね。
じゃあ、これをちょっとエモくして
「50年後もここで会いたい」
とかはどうだろう?
……と思ったんですが、そのとき脳裏に「料理研究家公式LINE事件」が浮かんだんですよ。
それは、ブログ「白ごはんcom」で有名な料理研究家、冨田ただすけさん 公式LINEにて起こったちょっとしたハプニングです。
冨田さんの公式LINEは、トーク欄に食材名を打ち込むだけでレシピをいくつか返信してくださるという神LINEで、夕飯献立に悩んだときに非常にヒントになるんですよ。
その公式LINEがあるときこんな配信をされました。
「だしつゆで食べるしゃぶしゃぶがおいしー!」
こちらの内容は、家庭でもつくれるしゃぶしゃぶレシピの紹介でした。おそらく普通に「レシピ公開しました」ではつまらないから、個人のトーク風にちょっとエモくされたのかなと。
そうしたら、この発信によってあるご夫婦の間で不倫疑惑騒動が勃発してしまったんですよ。
この通知見た夫が「誰!?浮気?浮気じゃないよね???待って!信じてるけど!こんなラインしてくるってことは仲良しなの??仲良しでもいいけど、浮気じゃないよね??」って聞いてきたのですが、この方は白ごはん.comで有名なプロの料理人です。 pic.twitter.com/HI2RPhuP32
— ここと@趣味垢 (@kokoto_o) January 30, 2019
つまり、奥さんのスマホ画面に浮かんだLINEの通知をみた夫さんから浮気を疑われてしまったと。
なんでも、公式LINEは発信者の名前を個人名にしないといけないらしく、これだけ見たら、そりゃあ「誰からのLINEだよ」って普通は思いますよね。
いや、ほんとすいません…。白ごはん.comと頭につけてほしいとLINEさんに懇願したことあるのですが、公式ブログは名前でということで却下されました。旦那さんによろしくお伝えください笑
— 白ごはん.comをやってる人(冨田ただすけ) (@sirogohan_com) January 30, 2019
これをふまえると、もしメルマガのタイトルを「50年後もここで会いたい」なんてしたら、スマホに浮かんだメールの通知を見た人は「これってプロポーズ⁈」って思っちゃうのでは。それって、かなり罪作りですよね。
かくして、エモいメルマガタイトルはお蔵入りになったのでした。