![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87125849/rectangle_large_type_2_8cdf91c4ab2a73c485269ed2f01b697e.png?width=1200)
#69 うじゅうなさんのリアルセミナーin名古屋に参加した話【その①】
落ちこぼれ営業パーソンからCNPJファウンダーへと華麗な変身を遂げ、いまも足を止めることなく走り続けるうじゅうなさん。
そんなうじゅうなさんが名古屋に来られるということで、ひとっ走りしてリアルセミナーに参加してきました。(※セミナーに参加することになった経緯については【エピソードゼロ編】にて紹介しています)
今回はその(あくまで私的な)感想をつらつらと書いていきます。
はじめに
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87126508/picture_pc_c6a8340799f61c66d2638a1e4d5fb6cb.jpg?width=1200)
今回のセミナー会場となったのは、名古屋の都心のただなかにある「リリーバンケット栄 伏見店」。セミナー会場=会議室というイメージを持っていた田舎者は、目の前に広がるオシャレな建物に一瞬足がすくむ。
おそるおそる会場に入ってみると、参加者は男性が多め(男女比は8対2ぐらいかな)。お菓子や飲み物も飲み放題とのこと。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87126652/picture_pc_b7a60c444f3a4a263f51d5b2f8b2630b.jpg?width=1200)
セミナー開始前にお見かけしたリアルうじゅうなさんは、もうまんま「イラストの人」でした。紹介される前に「あ、この人だ」って分かりましたもん(笑)。とてもさわやかなイケメンさんでしたよ。
セミナー第一部はうじゅうなさんによる講義。スライドを使いながら、これまでの歩みを語ってくださいました。
①これまでしてきた失敗
・努力ができない。接客がキライ。接客の勉強をするのも嫌。
・接客の練習をしないから売れない。営業職ながら、入社後1年間は売上げゼロ。
・毎日先輩や上司から怒られてばかり。会社にいづらいまま5年間を過ごす。
「このまま人生が終わっていくのであれば、思い切って行動してみようか」
②変わろうとしてみた
・とにかくお金がない。給料日3日前で所持金&貯金=全財産が500円
・どうしてお金がないの?タバコ吸わないし、無駄遣いもしていないはず? →固定費が高かった。ケータイ代と保険料を見直したら月15000円安くなった。これまで、自分が正しいと思っていたのに。
・これまでは、他人の意見を丸のみにして判断基準にしていた。でも、自分が「正しい」と信じているものが正しいとは限らない
・サラリーマンこそ正義と思っていたが、まずは副業してみようと決意。
・しかし、
ブログ…半年で500円
クラウドソーシングで似顔絵制作…仕事として安定しない
→そんな中、中田敦彦さんのYouTubeでNFTというものを知る
③でもそんなに簡単には変われない
・NFTって何?
→デジタルを自分のものだと証明できるようにする技術。世の中で一人しか所有できなくする権利
・写真は簡単にコピーできる 所有者を制限することで価値が生まれる
例)クリプトパンクス。27億円するものもある。
「こんな絵をイケハヤさんが3500万円で買ったんですよ」
・CITY BOY & CITY GIRL - Collection milkさん
→これを150万円で買った人がいる(僕です)
・NFTには夢がある 諦めていた絵で生きていけるかも?
・そこで、オリジナルNFTを作ってみたけど、全然売れなかった
「人生そんなに甘くない」
・そんなとき出会ったのが、国内最大級(約4.5万人)のNFTコミュニティである「Ninja DAO」
④環境が変わると人生が変わる
・「CryptoNinja」には忍者っぽいキャラクターたちが登場し、二次利用が自由にできるようになっている
※ここで司会のクレアさんから『忍者っぽい』じゃなくて、『忍者』です!とツッコミが入る。
・でも最初は「人のイラストの二次展開ってどうよ」って思った。自分のブランドを作るほうがかっこいよね。
→でも自分のブランドは売れなかった。
・背に腹は代えられないので、Ninja DAOのファンアートを作ってみた
→めっちゃ反応があってうれしい。
・NinjaDAOには、挑戦をみんながほめてくれて、失敗しても誰も責めない。どんどん挑戦できる環境がある。
・あまりのいごこちのよさに、いつの間にかNinja DAOに入りびたるように。ディスコードへの書き込み数は今でも3位
・目標を口に出しても、ここでは誰もバカにしない
・夢を語れる環境を探そう。環境が変われば人生も変わるよ!
⑤いよいよ人生が変わったよ
・NFTで独立したい。まだまだ稼げないけど、応援してくれる人も増えたし、「何かいけそう」って思った。
・2022年5月15日に販売されたCNPが絶好調。
→CNPファンアートのジェネラティブを作れば、数カ月生き延びられるだけのお金が稼げる! 二週間で作って5月29日に販売しよう!
・5月20日「会社を辞めるぞ!」退職代行に手続きを依頼
・5月26日リリース予定日まであと数日というところで、かの有名な「イケハヤドクターストップ事件」が起きる
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87081581/picture_pc_7a6906e797fb58e3d19ab1e2a78ac646.jpg?width=1200)
→企画を練り直せ! マーケティングはしたの?
「マーケティングは大事です!」
・仕切り直して7月17日にリリースすることに。なお、そうなると家賃が払えないので、当面の生活費をイケハヤさんが援助してくださった。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87081396/picture_pc_78c715ac56b78cc831a8dee7723214af.png?width=1200)
・CNPJはリリースしてみたら「取引量世界4位」「売上高約1000万円」に!
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87081483/picture_pc_3392064ec8112b0b79f3cddbce57433d.jpg?width=1200)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87081627/picture_pc_5c09ee171fbc616ff8fec31bc4319974.jpg?width=1200)
花を咲かせたいなら種を植えよう。すぐに芽が出なくても植え続けよう。
いっしょに頑張ることができる環境は大事。
⑥人生が変わってみてどうか
以前…とにかく会社に行きたくなくて、夜更かしして、朝もギリギリまで起きたくなかった。でもとりあえず物質的には満たされていたので、明日人生が終わっても後悔はないかなという感じだった。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87081865/picture_pc_2beb1fe57c15ed118aa4bd0a35455105.jpg?width=1200)
今…大好きな絵だけで生きられる。もう最高! やりたいことがいっぱいあるから、明日人生が終わるとしたら後悔するだろう。
人は今見えているだけの世界で限界を決めがち。
でも実は、自分が思っている以上に可能性に満ちた世界が広がっている。それは実際に自分の目で見て、耳で聞いて、経験してみないと分からない。
自分で自分の限界を決めずに、自分の世界を広げていってほしい。
うじゅうなさんへの質問コーナー
Q「きよしの誕生秘話を知りたいです」
A 誕生秘話…。ないですね。
アウンくんというキャラクターの「100次転生」なのですが、「息を吐くように生まれていた」感じです。
※のちの対談にて、「うじゅうなのアビスギルド」の中で練りに練られた末に爆誕したと語られる。
Q「野菜はちゃんと食べておられますか?」
A 今は1日1食は食べるようにしています。今日もお昼に「じゃがりこサラダ」を食べました!
※じゃがりこサラダって野菜なの?と周りがざわめく
なぜか旅のお供にいつも買ってしまうじゃがりこサラダ🥔
— うじゅうな|CNPJ Founder (@ujuuna999) September 16, 2022
これでサラダもばっちり摂取していきます…🥦
まもなく東京から名古屋へ…… pic.twitter.com/Sleim9ORfj
Q 「うじゅうなさんにとっての『ウインナー』はどんな存在ですか?」
A ウインナーは僕の命の恩人です。でも大好物というわけではありません(キッパリ)。
Q 今、シティーズに入り浸っておられるようですが、一日に何時間ぐらい時間を割いておられますか?
A 起きている間はずっとディスコードに入り浸っています。
Q どうして全国セミナーの最初の地が名古屋だったんですか?
A hideplusさんに「名古屋の会場取ったよ~」と言われたからです。ちなみに10月に予定されている第2回の香川セミナーは、ぼくがTwitterで「香川でおいしいうどんを食べたい」とつぶやいたら、いつの間にか会場も僕が泊るホテルも全部決まっていました。ぼくは何もしていません。
うじゅうなさんの軽快なトーク(とスタッフさんからの鋭いツッコミ)が続く。休憩をはさんで次はあけじーさんとの対談に。しかし、ここでちょっとした問題が発生したのであった。
【その②】に続く。