![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51344445/rectangle_large_type_2_aee9c68a13a13d4dd03ef1ad30c14323.jpeg?width=1200)
5/2 旧正御影供
お大師様が御入定された3月21日の旧暦の日に合わせて「旧正御影供」の法会が毎年執り行われています。
山内の住職と共に、お大師様の御名代を務める「法印御房」が、お越しに乗り、非常に見応えのある法会です。
本日は、天候や緊急事態宣言の影響もあり、例年よりもお参りも少なかったです🙏🏻
最後にお供えのお餅を、御下がりで配っていただきました🙏🏻
お大師様が御入定された3月21日の旧暦の日に合わせて「旧正御影供」の法会が毎年執り行われています。
山内の住職と共に、お大師様の御名代を務める「法印御房」が、お越しに乗り、非常に見応えのある法会です。
本日は、天候や緊急事態宣言の影響もあり、例年よりもお参りも少なかったです🙏🏻
最後にお供えのお餅を、御下がりで配っていただきました🙏🏻