![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59474645/rectangle_large_type_2_cf2153a5eae0c8805c0da1bddf4e45c8.jpeg?width=1200)
仏さまを導く灯り〜鬼灯〜
鬼の灯と書いて「ほおずき」
鬼とは、昔は死者のことをさし、仏さまを導く灯りとして、この字が当てられてたそうです。
日本では古くからお盆にお供えする仏花として使われています。
奥の院、水向け地蔵さまにも鮮やか鬼灯がお供えされおりました🙏🏻
鬼の灯と書いて「ほおずき」
鬼とは、昔は死者のことをさし、仏さまを導く灯りとして、この字が当てられてたそうです。
日本では古くからお盆にお供えする仏花として使われています。
奥の院、水向け地蔵さまにも鮮やか鬼灯がお供えされおりました🙏🏻