見出し画像

あなたも本別町の魅力を発信しませんか?(リポーター募集)

ローカルメディア「HOTほんべつ」のリポーターになって、一緒に本別町の魅力を発信しませんか?

2019年9月にサイトOPENしてから、たくさんの方に楽しみにして頂いている地域参加型ローカルメディア「HOTほんべつ」のリポーター・インタビュアを引き続き募集しています。

こんな方にオススメです。

  • 本別町が好きで、町の魅力を写真や文章などで発信したい方

  • SNSやWebライティングなどについて楽しく学んでいきたい方

  • リポーター・コミュニティの仲間に一緒に入りたい方


地域参加型ローカルメディア HOTほんべつとは?

「HOTほんべつ」とは?

こんにちは。十勝・本別町の地域参加型ローカルメディア「HOTほんべつ」の編集長の藤井です。

簡単に「HOTほんべつ」って何なの?ということを解説していきます。

「HOTほんべつ」は、十勝・本別町のローカルメディアです。このメディアはもともとは、本別町役場の事業として産声を上げ、その後町の人々中心とした民間の有志で運営されているメディアです。

HOTほんべつ公式ページはこちら


HOTほんべつで体験できること

このメディアでは、”自分らしい生き方を選択できる町”をコンセプトにして、町の人々のチャレンジや活動の物語や、この町の日常の様子や雄大な自然に近い暮らしなどを発信しています。

また、本別町の魅力的な(激アツな)イベント情報なども、そのイベントを深堀りした情報なども発信しています。

本別町に関心を持っていただくきっかけだったり、関心持っていただいた方が本別をぐーっと知るための情報などが詰まっています。

「HOTほんべつ」のできるまでの物語にご関心ある方はこちらもぜひ一読ください。


HOTほんべつのリポーターを募集しています

リポーター・インタビュアとは?

HOTほんべつは、本別町民や本別町の交流町民を中心としたリポーターおよびインタビュアが、本別町に関する出来事や活動や日常などを取材し、HOTほんべつのメディアを創り上げています。

リポーターおよびインタビュアの皆さまは、基本的にはボランタリーに活動をしてくれています。だから、基本的にはプロの記者やライターではなく、自然な町民目線での物語が紡ぎ出されています。

最新のインタビュー記事はこちらから。

主な活動は以下の通りです。

<リポーター>
主に、公式InstagramやFacebookなどの投稿記事をリポートしてくれています。複数の町民リポーターが活動し(年代や性別なども様々)、それぞれの活動エリアや目線をもって、リポートします。

基本的には、無理せず、出来る範囲で、出来ることをベースに活動してくれており、スキマ時間で活動可能です。気になった風景や光景をスマホでパチリ📷、その画像をリポーターグループに共有いただくだけでもOK。

2~3か月に1回のペースで、定期的に町民リポーターメンバー同士の交流や情報交換のためのリポーターカイギを開催しております。その中で、リポーターコミュニティでつながったり、投稿や取材のスキル向上のための情報交換や、情報共有などを行います。


<インタビュア>
インタビュアは、本別町で「チャレンジする人」「プライベートを楽しんでいる人」および「コミュニティに関わる人」という軸での活動をしている人にフォーカスした、インタビュー記事を作成します。HOTほんべつの人気のメイン・コンテンツです。

記事によって多少の前後はありますが、3,000字から5,000字程度の、インタビュイ(対象人物)の背景や実践してきたことなど深ぼっていくヒューマンドキュメンタリーです。

こんな面白い人(活動)などがあるという情報を収集して、インタビュイにアポイントをとり、インタビュ―実施から文字起こし~記事化を行っていただきます。

インタビューなどが自信がない方は、インタビューされた記事をもとに「文字起こし~記事化」パートだけを担当することも可能です。

インタビューの様子

リポーター・インタビュアの募集概要

HOTほんべつのリポーター・インタビュアは随時募集をしています。
共通する前提は”本別町が好きなこと”。そして、本別町に関する情報を定期的に入手できる方であれば居住地などは問いません

なお、現在民間有志のメンバーがボランタリーに参加して創っているメディアなので、金銭的な報酬などは想定しておりません。以下を報酬として感じていただける方にぜひ参加してほしいと思います。

  • 本別町の魅力発信をすることで地元が元気になる

  • SNS運用やブログ投稿(Webライティングなど)のスキルが身につく

  • 同じように活動する仲間と出会える


それぞれ、求められる経験等は以下の通りです。

<リポーター>

求められるスキル・経験

  • 写真を撮ることが好きな方

  • LINEを活用できる方(LINEでリポーター同士のコミュニケーションを行います)

稼働のイメージ

  • 月に1回~週1回程度の活動で可

  • 毎回、15分~30分程度の稼働(写真だけの場合は、スキマ時間)

  • (可能であれば)リポーターカイギに参加(2~3か月に1度)


<インタビュア>

求められるスキル・経験

  • 文章を書くことが好きな方

  • 人と話をすることが好きな方(話を引き出す)

  • 写真を撮ることが好きな方(記事に使います)

稼働のイメージ

  • 完全に不定期で可

  • インタビュー(1時間程度)+記事化(5時間から10時間程度)

  • インタビューやライティングなどを学びたい方は別途時間が必要


応募の方法

リポーター・インタビュアに応募する方法は簡単。編集長の藤井宛にご連絡ください。

一度、面談(対面・オンライン)をさせていただき、詳細のご説明をさせてください。

E-mail : fujii@tiikihoukatsucare.org


地元・本別町の魅力を伝えるリポーターチームに参加し、一緒に楽しく活動していきましょう!


編集長の藤井雅巳です。こんな顔をしております。


本別町では”チャレンジする”地域おこし協力隊を募集しています。様々なサポート制度などを活用して、十勝の雄大なローカルであなたの挑戦を行いませんか?


いいなと思ったら応援しよう!