![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127190545/rectangle_large_type_2_454d49dfab710d15e43050fb1ff969be.jpeg?width=1200)
名古屋観光ホテル
2024.01.07-08
デラックスフロアツイン
2020年の秋以来の再訪。驚いたのが、その間に大きくリニューアルしていたこと。なによりレセプション(フロント)が1階から姿を消して、6階に移動していた。広いロビーがあり、セルフながらもフリードリンクがある。
コロナで客数が見込めない間にリニューアルをしてしまったとは、驚き以外何物でも無い。
2020年のときはコロナもあって、閑散としていたのもあったし、いろいろ対応もイレギュラーだったので、一概には比較はできないけど、印象として凄くよかった。
前回とはクラスが違うし、アップグレードをしてくれたようだけど、部屋もよかった。ルームサービスの担々麺がおいしかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1704851677342-7KaXA8Gab9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704851685493-prcox60o1H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704851696280-FKvcpyQOka.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704851700148-mmcyMD7mqo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704851704732-2fKDH2kMgx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704851717016-4GmhBqNgVH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704853029137-PrCm9ayJYE.jpg?width=1200)
水回りは旧来のタイプながら、アメニティーはこだわりのブルガリ。
また、ポーチは環境配慮の観点から持ち帰って繰り返し使えるようなものにしていると持ち帰りを推奨している。
![](https://assets.st-note.com/img/1704851729021-yoVrS742fp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704851735118-SthIbr3GLE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704851732841-DxF4cVm2Ab.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704851740216-ysXKBvywy5.jpg?width=1200)
6階のロビー。コーヒー類に炭酸系も。スナックは名古屋のおかし、しるこサンドとクッピーラムネ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704851748437-u1XOfdWLxO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704851743783-QU5G9y6pbo.jpg?width=1200)
前回、コロナ禍だったので、セットメニューの朝食だったが、今回はビュッフェ復活。これまた、どれもおいしかった。プリンスホテルで朝カレーを覚えたから、色々なホテルでカレーを期待するがここも期待上回るおいしさ。
また、このクロワッサンも絶品だったな。
![](https://assets.st-note.com/img/1704853020217-HWQwkQ7uA1.jpg?width=1200)
名観の様変わりぶりにいい意味で驚愕した、滞在だった。この価格で、コノクオリティであれば、ぜひ、次回以降も名観だなと痛感。
![](https://assets.st-note.com/img/1704853173081-VxkLisxf2O.jpg?width=1200)