![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97551732/rectangle_large_type_2_f3702d027ceacfce51dda46e1036e9b8.jpeg?width=1200)
ドラゴンネストのフィギュア
![](https://assets.st-note.com/img/1675854579379-p1R6XVRls9.jpg?width=1200)
こんにちは。
前回の作品を作り終えた後、直ぐに次の製作に取り掛かりました。
「ドラゴンネスト」というMMORPGのキャラクター、アカデミックちゃんです。
アカデミックのアクション設定イラストが可愛かったので、それを立体化しようと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675855042647-zHPuq7EeLs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675855073107-FBKSkOcUie.jpg?width=1200)
原型データに3日、分割に1日、印刷に2日ほど費やしました。
今回は1㍑3400円という激安レジンを使用。水で洗浄、精度ヨシ、匂いナシ、といいことづくめでしたが、紫外線による黄変が激しいというデメリットも。安いため仕方なし
実際に手にしてみたところ、モデルに修正したい箇所がいくつか見られました。いきなりドでかく印刷たことを後悔。
![](https://assets.st-note.com/img/1675855490974-7IurKzPpCR.jpg?width=1200)
顔の向きや体の傾き具合を修正いたしまして、今度は小さめに印刷。
するとまたもや気になる箇所が…現在2回目のお直し中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1675855612384-Uqs1lxrq59.jpg?width=1200)
ドデカプリンターも買いました。モデルを作ることに一生懸命だったため、まだ使用しておりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1675855726574-vDDi4hkVDW.jpg?width=1200)
今回の作業は、どれくらいのスピードでフィギュアを作れるんだろうという実験も兼ねての製作でした。MAX速度で作れば、原型~彩色まで一週間で完結しそうです。しかし、急ぎすぎたため後から修正するハメに・・・・
顔の正面がフィギュアの正面ということも学びました。その角度で良いシルエットを得ることができなければ、イマイチな感じになります。
これからの作業は3回目の印刷と表面処理、軸うち、彩色です。
あまり根詰めないでボチボチ進めていこうと思います。
それではまた次回…