![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142737167/rectangle_large_type_2_8a0cc03e466a09cd20e981cd42e58dfa.jpeg?width=1200)
小学校以来のDIY
こんにちはHOTELです。
いきなりですが鹿児島から東京に引越しました。
もちろん3Dプリンターも一緒です。
しかし、引っ越し先でなかなか良い収納棚が見つからず、置き場所どうしよう・・・とずっと悩んでいました。
このままでは作品作りに支障が出ると思い、理想の一品探しは諦めて土日を使い自作することにいたしました。
その結果お金と時間をたくさん使った非常に効率の悪いDIYを経験できました。
記念にnoteへ記録します。
![](https://assets.st-note.com/img/1717320144563-3OBKB8c3ww.jpg?width=1200)
新居で一番初めに作ったダンボール製3Dプリンター収納です。前面が開きます。
バランスが悪く、上に乗せている方々が崩れ落ちてきます。危険です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717320502152-cw3GaF2kSV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717320089141-mDaSWeeLdw.jpg?width=1200)
ネットで机の作り方を調べて、Blenderで設計図を作ります。
二人仲良く収納できる棚を目指します。
![](https://assets.st-note.com/img/1717320997175-5AGsmZbXBG.jpg?width=1200)
土曜日、歩いて15分ほどのホームセンターで木材を調達。
タクシー代と配送代をケチって徒歩で運びました。一人でこの量の木材を持つ姿は周りから見て奇妙に映ったかと思います。
すれ違うお兄さんから「DIYっすか?」と声を掛けられ笑ってしまいました。
残念ながら設計図とは違う厚さの木材を買ってしまったため全然思いどうりの形になりませんでした。そのため、この材料を自分で切り分けて棚を作ることにしました。
ウチにはノコギリが無いので再びホームセンターへ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1717321414890-GHSIbsSWyq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717321451764-AtKP0se4ix.jpg?width=1200)
ノコギリ購入して帰宅。この日は疲れたので中断して夕食に。
以前見た隅田川の美しさが忘れられず、酒と弁当を持ってお出かけです。
そこそこ酔って、帰宅後は木の香り漂う部屋で寝ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717321839327-YzSyjw3Hk0.jpg?width=1200)
日曜日、朝からノコギリで木材を切断して棚を組み上げます。
自宅の電動ドライバーでネジ止めしようと試みるもパワーが足りず全然入りません。
ネットで調べてみると「インパクトドライバー」なるものが良いとのこと。
ウチにはその道具が無いのでこの日もホームセンターへ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1717322254830-tzNmXruwb4.jpg?width=1200)
一泊二日1000円でレンタルしてまいりました。
すごいパワーでネジがドンドン入ります。しかしとんでもない騒音です。
インパクトという名前のとうり、ネジを打撃&回転させるようです。
エンジンが掛かった状態の車でさらにカギを回した時の、ガガガーーー!
という音に似ています。
あまりにうるさいので昨日飲んだ川沿いまで材料を運び、そこで作業することに。
![](https://assets.st-note.com/img/1717322458032-2ZtecjknvB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717322687403-N9urf2FpqK.jpg?width=1200)
20分ほどかけて隅田川まで運び、1時間ほど作業。
なんとか完成させました。
DIY不慣れなため、歪みまくってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717322872706-Bot3Fs1HdE.jpg?width=1200)
またもや20分ほどかけて自宅に戻り、水性ウレタンニスを塗ります。
ダイソーで購入した窓掃除器具を使用。作業中に先端のスポンジが取れて焦りました。
途中でニスが足りないことに気づき、再びホームセンターへ。
帰宅後、600番のヤスリで磨き&ニスを塗り・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1717323447571-T5n0U1Lkaq.jpg?width=1200)
土日の作業は終了です。
今後は数日かけてニスを重ね塗るつもりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717324668082-CIyr3Mcnwh.jpg?width=1200)
設計図とは全く違う作り方なのでかなり木材が余る結果に。芳香剤としてしばらく玄関に置いておきます。
次はフィギュア制作をここでご報告できればと思います。
それではまた次回・・・