【助産師監修】"マタニティブルーズ"って何?
4月に入り、冬から春へと季節の変わり目に入りました。寒暖差が激しく自律神経のバランスが崩れやすいため、心身の不調を感じる方も多くいます。
特に「5月病」という言葉がある通り、新生活のスタートに伴い、ストレスがかかりやすいこの時期は、心の不調を感じる方も多いでしょう。
産後の女性は特に「マタニティブルーズ」と呼ばれる感情の変化が起きやすい状態になる場合があります。今日は「マタニティブルーズ」について詳しくご紹介を致します。
🍋マタニティブルーズとは?
”マタニティ”という言葉がついていることから、マタニティブルーズは妊娠中の心の不調を指すと思われるかもしれません。しかしマタニティブルーズは産後に気持ちの揺れが激しくなる状態を表す言葉です。
産後3~5日ごろから、なんだかいつもより涙もろくなったり、些細な事でイライラしたり、赤ちゃんのお世話や授乳がうまくできない…と落ち込んだり、いつもと違う心の状態が出てきます。産後うつとは違い、長くても1~2週間で改善するのが特徴です。
🍋マタニティブルーズの原因は?
①ホルモンバランスの変化
妊娠中は、女性の体内で様々なホルモンが増加します。特に、エストロゲンやプロゲストロンという女性ホルモンが妊娠中に急激に増加し、出産後には急激に減少することが分かっています。
普段の生理前後でも、ホルモンバランスの変化で気持ちの浮き沈みを感じる方がいますが、産後のホルモンバランスの変化量は生理の時よりもはるかに大きいため、どんな方でもマタニティーブルーズになりやすいのです。
②子育てに伴う生活の変化
産後育児がスタートすると、赤ちゃん中心の生活となり、思うように睡眠や休息が取れない日々が続いていきます。出産で疲労が残っていたり、出産時の出血で貧血状態にあったりするときなどは、特に体の負担が大きくなります。
体の回復が追いつかないことで、マタニティーブルーズの症状が強くなってしまう場合があります。
③子育てに伴う不安やストレス
慣れない育児生活が始まると、次々と不安や疑問が産まれ日常生活のストレスを強く感じる方もいます。また、育児生活の始まりは夫婦関係や家族関係が大きく変化するタイミングでもあるため、コミュニケーションにもストレスを感じる場合も。
日々の生活で慢性的にストレスを抱えていると、マタニティーブルーズの症状が強くなる場合があります。
🍋マタニティブルーズの症状は?
実際にマタニティーブルーズになると、人によって様々な症状が出てきます。マタニティーブルーズは自然に良くなることが多いですが、長く続くと産後うつに移行する可能性もあるため、下記のような症状が強くある場合は、産婦人科やかかりつけ医などに相談しましょう。
・気分の落ち込み
よくないことばかり考えてしまったり、楽しいことが楽しめなくなる
周りの人のちょっとした一言に傷つく
気分のムラが激しい
・イライラや怒り
些細な事でイライラする
周りの人に八つ当たりしてしまう
赤ちゃんの泣き声を聞くのが辛い
・不安や心配
出産や育児、将来に対する不安が常に頭をよぎる
・集中力ややる気の低下
ぼーっとしてミスや物忘れが増える
何事に対してもやる気が起きない
疲労を感じやすい
・食欲や睡眠の変化
食欲がない、もしくは過食する
寝つきが悪く、眠りが浅くなる
🍋マタニティブルーズへの対処法
マタニティーブルーズは自然に良くなることを待つこともできますが、できれば辛い心身の症状は改善させたいですよね。簡単にできる対処法についてご紹介します。
・睡眠と休息
赤ちゃんを預けて、何も気にせず好きなだけ寝る時間を確保する
周りの人に協力してもらい、一人の時間を作ってリフレッシュする
家事も育児も適度に手を抜いて、何もしない時間を作る
・バランスの取れた食事
周りの人に食事を作ってもらう
配食サービスなどを活用する
・ストレス発散
家事や育児以外の好きなことをする時間を作る
ヨガや瞑想、深呼吸などのリラクゼーションを取り入れる
パートナーや家族、友人と感情をシェアする
つらい気持ちを1人で抱え込まない
・専門家のサポートを受ける
助産師などの産婦人科の専門家に相談する
地域の助産師や保健師などに相談する
産後ケアのサービスを利用する
マタニティブルーズは、産後多くの方が経験します。実際に心や体の変化が起きるととても不安になりますが、事前に対処法を知り、早めの対応ができると安心ですよね。
HOTEL CAFUNEでは、助産師を中心とした専門家が赤ちゃんをお預かりしながら睡眠・休息のサポートをさせて頂き、育児のお悩みや不安・疑問があれば助産師や保育士がすぐにお答えいたします。また、豊富な美容メニューやホテル内施設でストレス発散やリラクゼーションもお楽しみいただけます。
HOTEL CAFUNEのサービスが気になった方、マタニティーブルーズでお悩みの方は是非お問い合わせください。