見出し画像

青衣が楽し過ぎるので“刀耕火炎”で暴れてみた

棒術使いって良いよね


撃破の皮を被ったアタッカー兼バッファー兼デバッファーであるところの青衣さん。
設定的には「玉偶」という完全なロボらしく、かなり長い年月稼働している模様。信頼イベントで訪れるレコード屋の一幕では旧文明時代から存在していた可能性も窺わせる程で、ゼンゼロ屈指のロ○ババ○だ。

そんな青衣さんですが、個人的なイチオシ要素は“棒術使い”ということ。

棒術、格好良く無いですか?

勿論刀剣とか格闘とか銃もカッコいいんですが、ワタクシ的“主人公が持ってて欲しい武器”の第一位が実は“棒”です。叩くだけでなく突いたり払ったりと応用が効く印象があって、しかも長柄で見栄えもする。とにかく外連味という意味ではこれに勝るものは無いと思ってます。

剣聖のクセに刀を封印して棒術に転向した軌跡シリーズのスーパー親父ことカシウス・ブライトさんなんて棒一本で鳳凰烈波!ですからね。何度全滅したことか……

やや脱線しましたが、そんな訳で青衣さんが棒をクルクルと自在に振り回すのが楽し過ぎて、すっかり虜になってしまったという次第。

まずは“ホワイトスター学会”ガチャ

ということで本題です。
まずは刀耕火炎に向かう前に凋落花園でレゾブレムを仕込みましょう。

事前にYoutubeで何本か動画で予習しまして、“ホワイトスター学会”を最初のmapで引き当てるまでリタイア→再侵入を繰り返すことおよそ20分。首尾よくSHOP価格を半額にしたら後はギアコイン&SHOP最優先の立ち回りで63枚のレゾブレムを集めました。

構成として意識したことは、火力アップのために汎用性の高い会心とエネルギー、そして青衣の属性である感電を多めに集めました。他に回避や支援もボーナス獲得ラインとなる8枚を集めましたが、この辺りは正直SHOPのラインナップによりますので、臨機応変でいいと思います。

エネルギーと会心多め

ニネヴェを殴りに イクゾー


レゾブレムが集まったらいざ、実戦!
結果はこの通り。

一億三千四百二十九万八千百八十八ダメージ

いやー……青衣先輩、強いですね。
あのニネヴェがほとんど何もできずにブレイクされていきます。ブレイク弱体倍率も250〜300%と非常に高レベル。

そこへ朱鳶さんの終結スキル&強化散弾を叩き込めばあっという間にゲージを削り切れました。

特務捜査班同士ですから当たり前とは言え、朱鳶さんが最高の相棒を得て活き活きしてますね。

加えてこの編成だと触手への対応に朱鳶のチャージ通常がピッタリで、そこまで近寄らなくてもサクサク処理できるためタイム短縮につながったようです。

最終的には制限時間内に3度ゲージを削ったところでニネヴェは帰ってしまいまして、動画などで良く見かける「1億3千万ダメージ+α」というのが現状の与ダメ上限だった様です。純粋なダメージ値では差がつかないので、編成間の火力比較に使う場合はいかに早くニネヴェを撤退させられるかのタイムアタックになってきそうですね。

それでは、今回はこの辺で。



いいなと思ったら応援しよう!