【お知らせ、20】働き手を募る動き・始まりました、2019年「ロハスデザイン大賞」ノミネート、マガジン「軽井沢のまちのこと」更新開始、など
こんにちは。ほっちのロッヂ、藤岡です。
毎週・平日の初日に更新している、【お知らせ】の記事です。さて、最近のほっちのロッヂの動きをお知らせします。
①働き手を募る動き・始まりました
軽井沢町の在宅医療の状況などを考え、2019年秋から、「訪問看護」(↓)
「訪問看護」・・・看護師が家に訪問し、病気や障がいに応じた看護を行うこと。主治医の指示を受け、病院と同じような医療処置も行います。
事業を始めるべく、働き手を募ることとします。
・5月中に詳細をお知らせします。
・6月末に軽井沢町で、お話し会(ほっちのロッヂの訪問看護って何だろう、を体験してもらう会です)を開催することとなりました。
ご興味のある方は、引き続き私たちの発信を受け取ってくださればと思います。
働くことに興味のある方に、良いタイミングで私たちの発信が届きますように。どうぞ、よろしくお願いします。
②2019年「ロハスデザイン大賞」にノミネートされました
推薦してくださったのはソトコト副編集長。
「「高齢者」「障害」「介護」「子ども」など、既成の枠をいったん取り払い、いろいろな年代が同じ場所で混ざり合って、互いに学び合ったり、助け合い、そして新たな文化が生まれるような場所を目指そうとされています。(推薦文)」
5/31 までのインターネットによる投票で票を多く集めた上位3名・組が大賞となります!まずは個人登録、その後、「ヒト」「モノ」「コト」部門それぞれ3人・組を選び、投票の流れになります。
・個人会員登録ページで登録し、投票へ
・ノミネートページ
私たちの新しい試み、まさかノミネートされるとは私たちもびっくりですが、せっかくならば、大きな期待と共に大賞をいただきたい! と思っています。あなたの一押し、よろしくお願いします。
③マガジン「軽井沢のまちのこと」更新開始 しました
移り住むこと、野菜のこと、住んでいる人のこと・・・観光スポットじゃない軽井沢町の魅力を詰め込む、というマガジンです。
1つ目は、ある幻の一杯の珈琲について。2つ目は、町の図書館についてです。実は、このnoteたちが、今まで一番「スキ」をいただきました!(とっても嬉しいです)
3つ目は、町の高校美術部について。こちらのマガジンは不定期に更新予定ですが、暮らしている視点で、このまちのことをお伝えしていきたいなと思っています。どうぞ、お楽しみに。
(最近、ある椅子が気になっています。きっと記事になると思います!)
━━━━━━━
では、また来週、お知らせをお届けします。
*2019年1月より、毎月一通、最終週ごろにメールマガジンをお届けしています。登録は、こちら からどうぞ。