![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141544908/rectangle_large_type_2_667e0216a821a9fb136ba254ca16b977.png?width=1200)
5/27(月)~公募開始🎪今年もやるよ「ムーンナイトサーカス」東京2020パラリンピック開閉会式振付&キャストと一緒に舞台に挑戦!
1、今年もやるよ!「ムーンナイトサーカス」
![](https://assets.st-note.com/img/1717581856591-GHNhqy41TB.jpg?width=1200)
去年、大好評を博した「ムーンナイトサーカス」公演。11名の一般公募キャスト「つながるキャスト」も大活躍した、思い出の舞台でした。
つながるサーカスキャラバンの魅力は何といっても、はじめてのチャレンジの連続と、誰もが「好き」や「とくい」でつながれること。
長野県松本市在住で演出を手がける金井ケイスケさんは、舞台に上がるのがはじめての人でも、誰もがアッと驚くスゴイ一芸を持っていなくても、その人の個性やすでに持っている魅力を生かして、本人や家族も想像しなかったような活躍の場が実現するんです。
今年2024年は、松本市・上田市で開催します!年齢や状態、経験の有無を問わず、広くキャストを募集。〆切は6/30(日)17:00まで。ぜひふるってご応募ください。
※2024年6月30日をもちまして、応募は締め切りました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
【つながるキャスト応募要項】
詳細・ご応募は応募フォーム(https://x.gd/bCmtn)から
募集期間▶2024年5月27日(月)9:00~6月30日(日)17:00
参加資格▶年齢不問。個人に限る。団体での参加は不可。
からだや能力の状態、パフォーマンススキル不問。
障害や病気、医療的ケアと共に生きている、
またはそうした人との活動に興味と共感をもっていること。
下記の稽古期間および当日に参加できること。
【稽古期間】9~12月、月1~2回。本番前は2~3日連続で稽古になる可能性があります。
【松本公演】2024年12月21日(土)・22日(日) 全3回
【上田公演】2025年1月5日(日) 全1回
一次選考▶①②の受理をもって応募完了となります。結果は合否ともに7/5(金)をめどにお知らせします。
①PR動画を作成!
②応募フォームに回答!
二次選考▶一次選考通過の方に、ワークショップ形式の実技および面談を行います。結果は合否ともに7月末をめどにお知らせします。
【日程・場所】2023年7月14日(日)上田市内・7月15日(月・祝)松本市内
【エントリー料】5,000円/人※一次選考通過後に事前振込。原則として返金はいたしません。
参加費▶20,000円/人(稽古指導料:5,000円×3カ月、衣装・メイクアップ代:5,000円)
※二次選考通過後にお支払い頂きます。一括・分割払いを選べます。
お問い合わせ▶ほっちのロッヂの文化企画(担当:唐川)
info@hotch-l.com / 0267-31-5519(代表)
送信して3日以内に返信のない場合は、ほっちのロッヂの文化企画までご連絡下さい。
去年のオーディションの様子(写真)▶
面談とワークショップ形式の実技で、楽しみながら選考を進めます。みんなのもっている「すき」や「とくい」を存分にアピールしてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1717582212747-1Z37eXk7Q9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716430056780-c13kSKbDyJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716430243444-4fp4n8f6Gf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716430283648-g23TODbY60.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717582276431-pHtfzx3L6i.jpg?width=1200)
2、遠出や宿泊がむずかしい方に、旅行サポートあります。
オーディションや関連イベントに参加したいけれど「介助や医療的ケアで遠出や宿泊がむずかしい・・・」「経済的にチャレンジがむずかしい・・・」と感じる方に、旅行サポートがあります。
せっかくのチャレンジを断念する前に、まずはご相談ください。サーカスをきっかけに、世界を広げよう。
通いサポート▶おうちの方が忙しい場合の送迎代行、視覚障害や車いすなどの方に最寄駅から稽古場までの案内などを検討します。
![](https://assets.st-note.com/img/1716430664957-X1v4BzHL8c.jpg?width=1200)
旅費サポート▶稽古場までの電車代などの一部補助、連日稽古が入る本番前などの宿泊補助、介助の方の旅費補助、稽古場や会場への旅行ルート作成や医療物品手配など、旅のサポートを検討します。
![](https://assets.st-note.com/img/1716431055915-vx1w1iEKZg.jpg?width=1200)
参加費サポート▶エントリー料、参加費の納入がむずかしい方に、参加費一部免除・全額免除を検討します。
![](https://assets.st-note.com/img/1716431297211-zlvJC3tmZ8.jpg?width=1200)
今だからできる挑戦をすべての人に!
3、お問い合わせ
ほっちのロッヂの文化企画(担当:唐川)
0267-31-5519(代表)
info@hotch-l.com
主催:医療法人社団オレンジ
運営:ほっちのロッヂ、JDS(ジャグリング・デ・信州)
支援:信州アーツカウンシル(一般社団法人長野県文化振興事業団)
文化庁「令和6年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業」
後援:長野県教育委員会、松本市、松本市教育委員会、上田市教育委員会、安曇野市教育委員会、岡谷市教育委員会、佐久市教育委員会、下諏訪市教育委員会、茅野市教育委員会
*
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
あの人に届くと、もしかするといいかもしれない、そんなことが頭に浮かんだならば、ぜひ教えて差し上げてください。
ほっちのロッヂにご興味のある方は、よければ、ご友人に直接話をしてくださったり、このnote記事に「スキ」、ツイッターなどSNSでシェアしてくださると、嬉しいです。
*
ほっちのロッヂ
info@hotch-l.com
書き手:唐川恵美子(エミリー)
集合・オーディション写真:輕井澤二十四節氣
トップ画像・稽古写真:森陽菜
チラシデザイン:白石良子
文責:藤岡聡子