
【お知らせ、9】建築の進捗アレコレ、ロッヂャーのためのデイタイムプレイスのお知らせ、など
こんにちは。ほっちのロッヂ、藤岡です。さて、最近のお知らせです。
①建築の進捗アレコレ
少しだけご無沙汰していた、建築についてですが、もちろん細かい内容について打ち合わせが続いています。
最近では、議論に議論を重ね、ようやく建物面積の最終調整を行うことができました。1ミリ足りとも妥協はしたくないのですが、そうはいっても予算にも限りがある中で、どこまで調整していくのか、かなり時間がかかりましたがまた一歩ずつ、というところです。
また、敷地内でどうしても伐採せざるを得ない木々の計画についても少しずつ進めています。
それにしても軽井沢町、建築物ラッシュのため、職人さんがなかなか手配できない事情なども見えてきました。進めばまた色々な点が見えてきますが、チームで頑張っていきたいと思っています・・・!
②ロッヂャーのためのデイタイムプレイス、準備を進めています
目下進めている、「ほっちのロッヂャー」募集も、今日を入れて残りちょうど14日間(3月18日(月)の23時まで)です。目標金額まで届かなければ成立しないプロジェクト方法を選び、広く仲間を募ることにしています。
そんな仲間たちの集い場「ほっちのロッヂャーのデイタイムプレイス」を、2020年開業に先駆けてつくっています。これは全ほっちのロッヂャー(支援者)対象のプレイスです。
ほっちのロッヂの工事の様子を眺めたり、敷地内を歩いてみたり、ホッと一息、珈琲を飲んだり。全国・世界中に散らばるほっちのロッヂャー同士が出会う、小さな拠点として。
観光場所ではないこの場所で、ぜひ暮らすように滞在してください。
周囲の環境を大切にしたい、そんな想いから、毎日たくさんの方をお迎えすることができませんが、
そのぶん、滞在時間を思い切り、ゆっくり過ごせる場所にしたいと思っています。
他人ごとだった福祉の世界を、少しだけ自分ごとにしよう。
より具体的に関わりしろを持てるように進めていきます。 詳細については、2019年5月ごろにはお知らせします。
ほっちのロッヂャー、日本はもちろんなのですが、欧州、欧米、アジアからも広く仲間がいるのです。
落ち着いたら、世界地図でマッピングしたい、なんて考えているほど。だからこそ、ほっちのロッヂができる前から、集まる場所を実現化するべく、準備を進めていました。
ああ、この人と福祉のこと、暮らしのことを語り合いたいなあ。そんな方にぜひほっちのロッヂャーのこと、お伝えしてみてくださいね。
━━━━━━━
では、また来週、お知らせをお届けします。
*2019年1月より、毎月一通、最終週ごろにメールマガジンをお届けしています。登録は、こちら からどうぞ。