
アメリカのディズニーで働くって!?
Hello!
元アメリカディズニーキャストのHotaruです!
今回はアメリカディズニーで働くってどういうこと!?と思われている方も多いと思うので、そのことについて簡単にご紹介したいと思います。
アメリカのディズニーについて
みなさんご存知の通り、日本には東京ディズニーがありますよね!
アメリカにも2都市にディズニーのパークがあります。
カリフォルニア州とフロリダ州です。(簡単にいえば西と東ですww)
アメリカに行ったことがなかった私はお恥ずかしいながら大変混乱しておりました。
簡単にまとめてみると...

ディズニーランド・リゾート(カリフォルニア州)
初めてのディズニーパーク(1955年オープン)。小規模ながら歴史があり、ウォルト・ディズニー自身が手掛けた唯一のパーク。
- パーク:ディズニーランド、ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー
- 見どころ:スリーピングビューティー城、アベンジャーズ・キャンパスウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート(フロリダ州)
世界最大のディズニーリゾート(1971年オープン)。広大な敷地に4つのテーマパークと2つのウォーターパーク、ディズニーのホテルが点在。
- パーク:マジックキングダム、エプコット、ハリウッドスタジオ、アニマルキングダム
- 見どころ:シンデレラ城、スター・ウォーズ: ギャラクシーズ・エッジ、パンドラ(アバターの世界)

のような感じです。わたしが働いていたのは、大きい方のパーク、フロリダ州です。
日本のディズニーとの違いは??
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、日本のディズニーと海外のディズニーには大きな違いがあります。
それは、運営する会社です!!
世界中にあるディズニーパークのうち、日本にある東京ディズニーリゾートのみ、オリエンタルランド社という日本の会社によって運営されています。
簡単にまとめてみると。。
アメリカ:ウォルト・ディズニー・カンパニー
アメリカのディズニーパーク(ディズニーランド・リゾートとウォルト・ディズニー・ワールド)は、ウォルト・ディズニー・カンパニーが直接運営しています。
本社があるため、ディズニーパークのすべての発祥地として新しいアイディアやテクノロジーの実験場としての役割も果たしています。
運営方針は、世界中のゲストに「夢と魔法」を届けることですが、アメリカ独自のフレンドリーで自由な接客スタイルが根付いています。
日本:オリエンタルランド(OLC)
日本の東京ディズニーリゾート(東京ディズニーランドと東京ディズニーシー)は、オリエンタルランド(OLC)という日本の企業が運営しています。
ディズニーとの契約に基づき、「ディズニーブランド」をライセンス使用しており、ウォルト・ディズニー・カンパニーが直接運営しているわけではありません。
運営方針は、「ディズニーのエッセンスを最大限に活かしながら、日本のサービス精神を取り入れる」ことに特化しており、細部まで行き届いたおもてなしが特徴です。
働くには!?
つまり、アメリカのディズニーで働くということはウォルトディズニーカンパニーに雇用されるということになります!!
日本のディズニーで働く時は、オリエンタルランドに応募しますよね!
私は働いていた2回ともウォルトディズニーカンパニーに雇っていただきました。が、
しかし!!!ディズニー社ではなく日本の三越という会社もアメリカディズニーで働くための採用をしております。(ややこしくてすみません...)
次回の記事で私が参加していた1つ目のプログラムについて詳しくお話ししようと思います(^ν^)
Byebye
