見出し画像

【安静生活】1週間

こんにちは、ほたるいかがです。
先週木曜日から始まった、安静生活。早くて1週間経った。
「ずっとコロコロコロちゃんしていれば良い🙆」
と思っていたが、実際はなんやかんやバタついていた。バタついたし、じっとしていられない人間からか、色々考えたり、動こうとしていた。
それを今回はまとめてみようと思う。

0.事の始まり

ちょうど先週は夏休みで、安静命じられる前日まで1人で東京ソラマチ行ってプラネタリウム観たり、展望台まで登って観光客ばりに「フー!!!!!」とはしゃいでいた。

レモネードうま🐎


「この先も楽しく過ごせるのだろうなー」、と
浮かれていた矢先、体調不良でかかりつけ医に
受診。多分大した事ないだろう、と思いきや、

「今日からしばらく絶対安静!!!旅行もダメ!!歩きもダメ!!!しばらくはタクシー使いなさい!!!」


とかかりつけ医から強く命じられてしまった。
多分診察室突き抜けて、待合室まで先生の声が
聞こえていたに違いない。
驚きや絶望感より、
「明日からの予定、どうすればいいか?」
の方が早かった気がする。

1.電話して、また電話

タクシーで帰宅したが、タクシーの運転手が
下手っぴすぎて酔うという、良くない状態で帰宅した。
主人には受診後に直ぐに電話し訳を説明したため、帰ってきてからの対応は早かった。
とりあえず酔ったから、ベッドにダウン⤵︎⤵︎
少し寝たら回復したため、自分の仕事先や関係各所に電話をした。後でカウントしたところ、10名に電話をしていた。1カ月の電話回数を一瞬で上回りました。
第一声の7割は「え!」だった。しかし二言目になると冷静になり、今後について提案してくれたり、「まあお身体ご自愛ください」とリップサービスかもしれないが、気遣いの言葉をいただいた。夏休み中とのこともあり、繋がらない人へは
電話の後メールに理由を事細かに記した。

「なんか絶対安静と命じられながらも、休めないなー😩」とこの瞬間思った。


2.寝具合わなさすぎ問題

寝具を本当に軽視していた。特に枕。
幼い頃からフワフワ大好きで、整骨院の先生に
「頭のコリすごいんですけど、枕合ってます?」と注意されても、フワフワ大好きだったため
買い替えることはしなかった。

しかし、それが今となってものすごくダメージとなった。

安静生活2日目で首こり、頭のコリで頭痛発生!
しかし薬が切れていたため、飲めず。
その日の午前中はウーウー唸っていた。

「もう!!枕!!今直ぐ買おう!!!」
寝ながら主人に懇願し、ニトリでこの枕を買った。

昨日届き早速使っているが、フワフワ枕より
はるかにダメージ少ない!!!!

楽of楽!!!!!!快適に眠ることができたので、こうなる前に寝具は見直した方がいい事を
強く推します!!!


3.生活ができない!!

私は元から生活レベルが低い。色々だらしない。それでも何とかやってきた。(多分)
しかし、今までやってきた日常生活もできなくなってしまった。
家事はダメと言われた。
主人はいつも通り仕事しているが、私が封印されたため「家事」も加担させることになった。
「マジで申し訳ない...」
これは本心だ。せめて何かできれば、と思うが
ルンバを起動させるくらいしかできない。
早く料理作りたい。せめてベッド横に机やらまな板、包丁、食材を用意してもらって、切る係でも
許されないかのう...

動けるようになったら、この分しっかり恩返しします!!

後、お風呂に毎日入れないのも辛い。汗ベタベタマンになる。
髪に関して私は割りかし長めのため、寝ているだけで絡まって、ブラシでとかすのも苦労している。
最近はドライシャンプーという便利なものがあることを知り、Amazonで買った。使いこごちは
良き。匂いもシトラスでスッキリ!
しかし、水で洗った方がいいや...
これは、あくまで非常時用だ。

今日1週間ぶりにシャワーを浴びたが、マジで!!爽快!!
それまでドライシャンプーや濡れタオルで全身を拭くしかやっていなかったから、表面だけでなく、内部に詰まった汚れまで洗い流される感覚だった。
動けなくなったからわかる、普通のありがたさ。
今も身に染みてます。

長くなりそうなので、次の機会にやっていることなどを書きます。

いいなと思ったら応援しよう!