![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44730466/rectangle_large_type_2_b55371f939b3614f609951f5625f2db5.png?width=1200)
人生で大切なことはみんな鴨頭嘉人から教わった②
私、こう見えて、YouTube講演家の鴨頭嘉人さん(以下、鴨さん)とお仕事をさせていただいていると言うことで、いろいろな場面で鴨さんから学ばさせていただくことが多いんです。
オンラインサロン・チームカモガシラジャパン
『TKJ』や、
鴨頭嘉人オンラインサロン【Team Kamogashira Japan】チームカモガシラジャパン | YouTube講演家 鴨頭嘉人 公式HP(かもがしら よしひと)
チームカモガシラジャパンは おそらくたくさんのオンラインサロンの中でも 少し変わったオンラインサロンかもしれま...
リンク
kamogashira.com
ビジネスオンラインサロン『鴨Biz』
鴨頭嘉人ビジネスオンラインサロン 鴨Biz | YouTube講演家 鴨頭嘉人 公式HP(かもがしら よしひと)
鴨Bizとは?? 鴨Bizは良質で最新の情報を共有できるビジネスコミュニティを目指します! 毎月1回、鴨頭嘉人...
リンク
kamogashira.com
そして、ビジネスYouTuberの学校卒業生専用のオンラインサロン
『鴨UUUM』
といったオンラインサロンや、
毎週火曜日の早朝に行われている練馬区倫理法人会
練馬区倫理法人会 | 企業に倫理を!職場に心を!
企業に倫理を!職場に心を!
リンク
neririn.com
のモーニングセミナーなどで毎週のように直に学ばさせていただいております。
そこで、鴨さんから学んだことを、アウトプットしていきたいと思います。
それでは、早速いってみましょう。
【オシャレになる3つの魔法のポイント】
①コーディネートは下から
下=靴
上=トップス
持っているファッションアイテムのアイテム数は 靴<パンツ<トップスとなっている。
上から合わせていくと、最後に選択肢が少なくなり、チグハグになりがち。
靴から決めていくと、選択肢の多いトップスで終わるので合わせやすい。
②色は3色までに抑える
2色か、3色に抑えておくとオシャレに見える。
例:イタリアでおしゃれと言われるコンビネーション
アズーロ・エ・マローネ(紺色&茶色)
(ビジネスシーンでも、カジュアルでも合わせやすい。)
参考
https://business-leather.com/cat-newseason/72367/
③全体のコーディネートを国でまとめて買う
骨格、体型に合わせて、買うので、似合わないものを購入しなくて済むので、無駄がなくなる。
また、どのように自分を見せたいかによって、シルエットを選択するのが良い。
イタリア型・・・なで肩、オシャレ、セクシー
イギリス型・・・イカリ肩、がっしり
アメリカ型・・・太めの人、上品、安心感
そして、最後に。。。
オシャレとは、
『その服を着ている自分を好きになること。』
その時の感情こそが、オシャレである。
詳しくは、こちらから↓
https://voicy.jp/channel/1545/126257https://voicy.jp/channel/1545/126257