見出し画像

毒親が死んだら①

うちは母子家庭だったんですけど、ざっくり説明すると、頭にくるとすぐひっぱたいたり、子供に包丁投げてくるようなクレイジーな母親で、私はかなり長いことこれが普通の親なのかと思いこまされてましたが、いい大人やいい友人が周りにわんさかいてくれたので、何十年もかけてなんとか呪いがとけかな…?

兄もいたんですが、私のことを心配しつつも、19歳の時に家を出て行きました。兄とは今でもとっても仲良しです。そしてお互い大人になって家庭をもち、2人とも母親とはここ10年位縁を切ってました。

すると、母親が孤独死したという報せが兄宅にはいり、え、何するの?遺体とか引き取らんけど…というか、そもそも何したらいいんだ?っていうのを、色々調べまくってしんどい思いしたので、実体験から誰かの役に立ったらいいなぁと思い、少しづつ書くことにしました。

とはいえ、何かしらの検索とかで辿り着いた場合、今すぐ知りたいという切羽詰まった状態の方もいると思うので、以下の項目は最初に知った方がいいのではと思うので書いておきます。

もし、具体的に何か知りたい方はコメントいただければ、私が知ってることであれば先に書きます。
ちなみに手伝ってもらった弁護士、不動産屋は友人です。

早急に知りたい方向け

・親の財産を全て放棄したい
必要書類を揃えて家裁に行き、相続放棄の手続きをしてください。
親が離婚再婚を何度も繰り返している場合、すべての戸籍の取り寄せが非常に困難なので弁護士さんに相談した方が早く済みますが、10万位かかると思います。そんな複雑な戸籍じゃない場合、申請手続きや調べるのが苦手ではない人であれば、自分でもできるそうです。
うちの親は3回再婚離婚を繰り返したので、通常であれば私ができるだろうと弁護士さんが言ってました。今回は戸籍を追うのが難しすぎると思うという話で弁護士さんにお願いしました。それでも1か月位かかったかも。
相続放棄のタイムリミットは死亡を知ってから3か月以内です。それ以降になると自動で相続になってしまいます。

※相続放棄したい場合、親の物を処分手続きはしない。
整理目的であれ、処分などすると相続の意思がある、ととらえられるそうです。電気やガス、スマホとか止めたりとか、あれこれするのはよくないようです。放棄しちゃったらその後に何があっても、関係なくなるので、親の電気代払いたくないとかそういうのも関係なくなります。

・財産を受け取りたい場合
まず借金がないかどうかを確認した方がいいです。
持ち家があった場合は、家を抵当に入れて借金していないかを確認してください。特に何もついてなければ、ほぼ大丈夫です。

・遺産相続と、遺体引取りは別
遺産相続するけど遺体は引き取らない。っていう選択肢あります。生活保護受けてる孤独死なんて特に、役所の人に「最後なのでね…」なんて、情に訴えるというよりも、ものすごい圧で強制的に引き取る話に持って行こうとします。
ちなみに、うちの場合は、不審死として警察が司法解剖に持って行ったのですが、司法解剖がない場合は、住んでいた家にそのまま放置することになるそうで、みんな必死に押し付けてこようとするらしいです。

・司法解剖後の遺体検案書費用が地域によって高額になる可能性がある
うちは何もしなくていいって言ってたのですが、勝手にやったくせに最終的な診断書は近くの病院で書いてもらうことになるそうで、6万円もしました。事前に高額になるだろうから、やらないでくれと言ったらやらなかったんだろうか。この回避方法はちょっとわからないです…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?