
AltEdu2022 Day10の解説記事
今日のテーマは身の回りにあるモノをいくつか集めて、その色を使ったコードを書いてくださいでした。
身の回りの色を使って生成的なPatternを作成しました。
実装した成果物は以下にあります。




実装したコードは以下にあります。
デモは以下にあります。
https://github.com/HosodaMath/naturePattern/settings/pages
クリエイティブコーディング面白いです。
パラメーターを少し変えるだけでそれなりに違うものができます。
本日は以上です。
追記
Pattern4がずれて見えるように見えるのですがこれは勘違いでしょうかそれとも錯視でしょうか?誰か分かる人教えて下さい?