![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116823198/rectangle_large_type_2_1036cd881270b03f0ddf523d66847803.jpg?width=1200)
9月21日の月(アンタレス食(出現))
こんばんは。
今日、9月21日も手作り天体望遠鏡で月を観察しました。
なんと今日は、アンタレス食(出現)(さそり座の1等星アンタレスが月に隠れること)を見ることができました。
まず見えない時です。
月の情報
観察時刻:18:23
見えた方角:南西
高度:40度
月齢:6 クレーターや海がよく見えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116823155/picture_pc_3cfa9860b99acd23b8a2447fdcc5bb11.png?width=1200)
アンタレス食の写真です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116823262/picture_pc_6e4b1f651941dfdaa6342a004b67c03e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116823290/picture_pc_fb8c055df9f647d8d33c3e13085e55fc.png?width=1200)
アンタレス食は14年ぶりです。
これからも記事を見てくれると幸いです。
さようなら。
こんばんは。
今日、9月21日も手作り天体望遠鏡で月を観察しました。
なんと今日は、アンタレス食(出現)(さそり座の1等星アンタレスが月に隠れること)を見ることができました。
まず見えない時です。
月の情報
観察時刻:18:23
見えた方角:南西
高度:40度
月齢:6 クレーターや海がよく見えます。
アンタレス食の写真です。
アンタレス食は14年ぶりです。
これからも記事を見てくれると幸いです。
さようなら。