
結成、そして │ 運行記録2409
こんばんは。
将来のファンの方々が僕らの活動を見返せるように、毎月月末に活動の振り返りを残していくことになりました。
当コーナーはバンド名の夜行に因んで「運行記録」と名付けます。以下、本文。
ーーーーー
夜行が始動して3ヶ月が経ちました。
下北沢・川越・立川と3回のライブを経験しましたが、コピーではなくオリジナルの曲で挑むのは本当に新鮮な経験でした。
何度かライブ回数を重ねるうちに、夜行は最初の障壁にぶち当たりました。
「今のスタイルは本当に正しいのか?」
「中途半端になっていないか?」
同期音源に生演奏をぶつける関係上、どうしても生演奏が目立ちきらない側面があり、「同期を控えめにして、生演奏を重視する」「同期音源を強みとし、逆に無機質な世界観を目指す」という2つの選択肢が生まれました。
ロックバンドと銘打ってはいるものの、夜行の楽曲の本質は「儚さ」。ライブパフォーマンスにおいて、どのようにその世界観を演出するかが課題となりました。
ありがたいことにたくさんの方が相談に乗って下さり、何度も自問自答し、自分なりに答えを見つけることができた気がします。
10月のライブで披露予定の新曲「Diagram」。
この曲に僕たちの決意を込めました。
この選択が間違いでないことを祈ります。
夜行は現在複数のプロジェクトを同時進行で動かしています。
今後の僕たちがどのような道を辿っていくのか、
ぜひ最後まで見届けてください。
またこんど!!
星空夜行 流依