見出し画像

講演会 開催のご案内 

’天職をはじめる日'になる90分の講演です


こんなこと、思っていませんか?

☑️食べていくことはできてるけど、これだけでいいのかな‥
☑️なんか突き抜けられなくてモヤモヤする
☑️もっとやれることがある気がする
☑️自分の使命ってなんだろう‥

それなりにスキルを磨き、人の役に立って自立することはできている。

仕事はそれなりにあるけれど、
ずっと、これだけでいいのかな‥

そう、

自分の人生、まだまだこんなもんじゃない!

と感じていませんか。

こんにちは!野本由美子と申します。

この記事にたどり着いてくださり、ありがとうございます。
ふだんは「ほしゆみ」という名前で、
星占い師をしています。

起業して13年、占星術師になって10年。
経営者やビジネスパーソンの仕事と人生に寄り添って
のべ鑑定人数は6,000人を超えました。

私がみて来た中で、
天職が「無い」人はひとりもいませんでした。

でも天職を「生きている」人は
全体の1割程度、という肌感です。

天職が「ある」のに」
天職を「生きられない」のはどうしてか。

天職を生きる道に入るには秘訣があるんです

講演ではそのヒントをお伝えします。

☑️毎日、目覚めた瞬間からワクワクする!
☑️成長を感じる日々
☑️生きてる!と実感がわく
☑️生涯を共にしたくなる仲間と出会える

これ、全部、天職を生きはじめると起きる変化。

この講演会では、こんな毎日を生きるヒントを
たっぷりとお話しいたします!

講演内容

・天職と私
・天職と適職
・6,000人鑑定した星占い師が教える天職を生きる人の共通点
・人生最大の挫折から学んだ、失敗を天職につなげるヒント

私には関係ない、と思っている人にこそ、聞いてほしい

もうこんな歳だし・・・
特別な才能もないし・・・
すごい経験もないし・・・

「天職」という言葉って、なんだかキラキラしたイメージ。

例えば、大谷選手みたいな、ずば抜けたスキルと実績の人とか
何億も稼いでるような起業家さんとか
そういう特別な人にしか、与えられてないんでしょ?

だから私はそんな道を生きられない。関係ない。

そんなあなたにこそ、聞いてほしい

何歳からでも、遅くない

むしろ、天職を生きる道は
多くの場合「大器晩成」です。

何歳からでも「天職を生きる!」と決めた瞬間から
その道をはじめることができるのです。

人生では今がいちばん若いから。

講演会をする3月20日は
占星術では1年のスタートの日。

2025年3月20日を
あなたの「天職記念日」にしちゃいましょう!

1年の始まりの「春分」を祝う新年会もご用意しました

参加の仕方は

①講演会を会場で聴く、と、
②講演会
➕開運・新春ディナー会でご飯を食べながら
 野本由美子と新年のお祝いをする

の2パターン。

講演会の会場は「東京・銀座」
伝統と革新が交錯するこの街は、
天職のテーマにふさわしい場所です。

実は野本由美子の職業人人生が始まった
思い出の地でもあります。

ディナー会は会場近くのレストランにて。
野本由美子、運営スタッフも参加しますので、
講演会のご感想や、天職のこと、
色々お話ししましょうね。

募集開始と早期申し込み特典

募集開始は
2025年2月1日(土)朝8:20から。

2月1日(土)8:20〜 2月3日(月)9:59 の期間は
早期割引でお申し込みいただけます。

野本由美子、スタッフ一同、
お会いできるのを楽しみにしています!!!

野本由美子 講演会「天職を生きる」 開催概要

日時:
2025年3月20日(木祝)

14:00-15:30

場所:
東京・銀座

(お申し込みの方に詳細をお知らせします)

定員:
30名

参加費:
⚪︎ゴールドチケット(20席)残席→10
講演会 6,000円 

⚪︎プラチナチケット(10席限定)→ 残席5
講演会+食事会 15,000円 
*講演会での前方席確約付き


よくあるご質問

Q:子連れでの参加はできますか?
A:申し訳ございません。講演会は、大人の方が「自分の働き方について」考える場となります。お子さんは信頼できる方にお預けになって単身でご参加をお願いします。

講演者 プロフィール

野本 由美子(のもと ゆみこ)
天職コンサルタント/占星術鑑定士
メデル株式会社 代表取締役

画一的な働き方や年功序列の価値観に違和感を感じ、「誰もが自分らしく輝ける社会」の実現を目指して起業を決意。
占星術という古代からの叡智を、現代のコンサルティングに融合させた独自のアプローチで、一人ひとりの可能性を最大限き引き出すサポートを展開。経営者から組織のリーダー層まで国内外6,000人以上の人生の転機に寄り添い、確かな道筋を示す。
後進の育成にも力を入れ、養成講座は15期開催。卒業生にはプロも輩出している。

2001年 明治大学文学部 卒業
             株式会社 日本香堂(業界最大手)入社
2012年 独立してキャリアコンサルタントとして活動開始
2017年 メデル株式会社設立、代表取締役就任

メディア出演:NHK・日本テレビなど多数。
商業出版に向け、執筆中。

プライベートでは中学生のママ。


いいなと思ったら応援しよう!