
「一体、なにを捧げれば、この世の全てを知れる?」
星を活かせば人生は思い通り!
愛もお金も自由も全て手に入れる宇宙の法則をお伝えする
実践型西洋占星術師 ほしまりです。

タイトルの言葉は
漫画の中のセリフからいただきました。
私は
もともと漫画が好きで
人生においての大切なことを
たくさん漫画から学んだと思っています。
漫画って
すごくないですか?
ストーリーも
映像も
セリフも
全て1人の人間の頭の中から出てくるなんて
他のどんなエンターテイメントのジャンルにも
マネできない領域だと
いつも思っています。
そして
表題のセリフは
最近はアニメ化もされている
「チ。-地球の運動について-」
の中の印象的なもの。

天動説から
地動説に移り変わる時の
壮大な物語。
天動説:
地面が固定されていて
球体のような天球に星が張り付いていて
それが動いているという説
地動説:
現代では、当たり前ですが
地球が自転・公転しているという説
天が動いていると信じきっていた人類にとって。
実は、動いているのは
自分たちが立っている大地の方だった!
というのは
大変な驚きだったことは
想像できます。
そして
その時代
地球が動いているなんてことを
認めるわけにはいかない事情もあったのですよね。

そこには
今の時代に必要な
メッセージがたくさん詰まっているように思います。
常識と思われいているものにも
違っていることもある。
自分で確かめたこと以外を
なぜ、盲目的に信じられるのか?
そんなことを考えさせられます。
自分の心で感じて
自分の頭で考えるということが
とっても大事な局面に
今、私たちは立っています。

2025~6年は
本当に本当に
そういう時代の変換点。
もしかしたら
地球が動いているというのも
本当ではないかもしれませんよね?
私は
地球を外側から見たことはないから
個人としては
常に、そんな感覚も持っています。
そして
そうやって
自由な思想を持てる
この時代に生きていることを
本当に幸せなことだと感じるのです。
漫画の中では
「動いているのは、地球だ!」
と気づいた人々が
異端として迫害される様が描かれていて。
ちょっと残酷な描写もあるので
そういうのが苦手な方にはオススメしません。
我が家の9歳の娘は
「チ。を読むと
夜寝る前に怖いことを考えちゃうからイヤなんだよね…」
と言いながら
怖いシーンを飛ばしながら読んでいます笑