【無料公開】2022年2月のざっくり星読み
星読み深井(@hoshiyomifukai)です。
えーっと今年から試験的になんですけども、noteで毎月のざっくりした星の動きと雰囲気をお伝えする「ざっくり星読み」を公開していこうかなーと思っています。
HPのブログの方はもう少し、いつも読めるものというか、ずっと読めそうな記事を更新していこうかなって(それはそれで大変そうですが)
てことでTwitterでもつぶやきましたが、2月の主な星の動きはこんな感じです。
これだけだと、いったいそれがどうなるの?って感じだと思うので、こんな感じになりますよーってのをざっくりとお伝えしていきますね。
2022年2月前半の星の動きと雰囲気
さて、まずは2022年2月前半の星の動きです。
1日 水瓶座で新月
もう過ぎちゃってるけどね(笑)こちらに関しては先日の新月のメッセージ記事でもお伝えしているのですが
土星と重なってたところがポイントの新月でした。
土星は「課題」や「努力」を意味する惑星です。
そのほかにも「現実化」「具現化」などのパワーもあるので、そういう今やっておいた方が絶対後々いいことを教えてくれるタイミングでもありました。
今の課題とか、やらなくちゃなことなどがみつかった方、サイン(予兆)をもらった方も多かったかなあと思います。
で、新月明けて3日は和暦では節分ですね。
この頃から新しいサイクルが始まるって感じなのは東洋も西洋も一緒なのですが、西洋でも春の最初の日はこの頃(2/2のインボルクね)とされています。
冬至と春分のちょうど真ん中あたりなので、そうなんでしょうね~という。
ほんと星の動きってめちゃくちゃ影響してると実感しますね。
月も魚座なので、浄化のパワー強くて、こんな感じになる人も多そうかな。
4日は水星が順行になるけど留の日。
逆行していた水星がやっと順行に戻るのですが、留です。
留というのは順行に戻る前に「逆行やーめた」って一度ストップしてしまった状態なのです。
和暦では立春だけど、この日は月も日付変わる直前の深夜に移動するので、星読み的にはスタート感あふれる感じははこの4日じゃなくって5日からなんじゃないかなあという感じです。
5日は太陽と土星が合わさる日です。
そしてこの日から4/29まで全ての惑星が順行になります。
全惑星の順行は何でもうまくいくよ!っていう感じではありません。
その時の星の配置や、パワーがダイレクトに発揮される感じですし、具現化する感じも強くなります。
ただ、今まで我慢してきたことや、滞っていたことは進みだすこともありますね。
8日には牡牛座で上弦の月をむかえます。
2022年2月後半の星の動きと雰囲気
まずは15日 水星が水瓶座へ
順行している水星が山羊座から水瓶座に戻ります。
水星水瓶座期はこんな感じにするとコミュニケーションがスムーズです。
・あまり周りの意見に合わせようとせずに、自分の意見はハッキリといった方が良い
・若干言い方とか言葉選びがストレート、辛辣になりやすいのでお気をつけて
・言っちゃったなor空気を凍らせる時もあるでしょうけど、フォローする誰かにしてもらう感じで
・何人かで集まって話すと良いアイデアが生まれます
17日は獅子座で満月。
ですけども、真夜中に起こるので、実質16日の夜が一番満月パワー強めですね。
こちらはまた満月のメッセージで詳しくお伝えしていきますね。
19日 太陽が魚座へ
魚座の季節がスタート。
魚座は、浄化&完了の性質を持つ星座です。
今回は木星や海王星のパワーが倍増したりするので、なかなか強力な時期ですね。
より境界線もあいまいになるので、今年の魚座の季節はいつも以上に過ごす人や場所に気を付けたいところです。
またこの付近から月末まで、どうにも惑星のパワーたち、さらに影響が強くなるのですよねー。
24日 射手座の下弦の月
あたりが一番激しめかな。
ここから来月の魚座の新月まではけっこうざわつきそうな感じです。
その辺りのことはまた、月のリズム星読みでお伝えしたいと思います!
今月もできるだけ楽にお過ごしくださいね。
ではまた!
星読み講座オンラインは3月スタート、2月中旬ごろに募集をスタートいたします。