![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141928426/rectangle_large_type_2_f9f2dd7d3150c2dcaa6d286001891da4.jpeg?width=1200)
2024年5月26日の徒然
このところつれづれ日記はあまり書いていなかったと思うので(絵の記事に含めていた時はあったが)、今日はつれづれ日記に絞って書いてみる。
とか言って、絵のことを書きそうだけど。
ジメジメの季節がやって来た
湿気が少ない日もあるのだが、時々訪れるジメジメした空気。まだ体が慣れていないので熱中症の3歩手前みたいになる。なので昼休みに飲み物を買って飲んだり、熱中症予防タブレットを食べたりしている。昨年はこのタブレットで何とか灼熱地獄を乗り切った。
エアコンの風の流れをスムーズに
一昨年からやっている部屋の片付け。昨年で1部屋は片付き、冬は快適なホットカーペット生活を過ごした。次は夏の暑さ対策だ。
我が家は真夏は物凄く暑くなる。昨年は遮熱カーテンを付けたら少し涼しくなったのだが、今年は他の工夫をしなくてはならない。それは別の部屋の片付けだ。部屋を片付けてエアコンの風がスムーズに別の部屋に流れるようにしなくてはならない。
しかし問題がある。片付けるのは夫の机周りだからだ。さすがに私が勝手に片付けるわけにはいかない。そこで私が夫に良い方法を伝えた。「毎日10分、1週間に1日は30分片付ければ大変じゃないよ」と。今日は少しやってくれた。今後もやってくれるのか…やってもらわないと地獄の暑さの中で寝なくてはならない。
ちなみに私の机周りは片付いている。
下書きのままの記事
noteに下書きのままの記事がいくつかある。途中で止まっているものがほとんどだが、公開出来ない記事もある。実のところ下書きも書いていないが「いつか書こう」と思っている記事も頭の中のどこかの場所にある。ほとんどがヘルスケア関連の記事なのだが、気が向いたら公開するかもしれない。
突然昔のことを告発されたというニュース記事を時折り見掛けるが、それは今まで本人が口に出して言えなかった内容を、年月が経ち心が落ち着いて来てようやく言えるようになったのではないかと考えていた。まさに私の下書きの記事も同じで、今はまだ言う時期では無いような気がする。
26年前の今日
26年前に書いたWeb日記を載せてみる。
あぁ、今はもう3:00。もう27日になっちゃってるじゃないの~!
でも、一応「26日」。
今日は出掛けていて、家に帰ってきたのが22:30でした。それで、通常だったらすぐにホームページの更新をするのですが、なぜか今日は更新が進まなかったんです。
こんな事、初めて…。
なんか「ボケーッ」としてしまって…ちょっとやっては「ボケーッ…」で、またちょっとやって「ボケーッ…」。
もしかして、私…おかしい??? うっ、またサボりたくなってしまった…しかし、いい加減にやらなくては…皆さんに「更新しないのか」と思われてしまう。
どこか体のネジが緩んでいるのかなぁ? これはちゃんと誰かにネジを締めてもらわないとだ…そんな事を言っている間に眠くもなってしまった…。マズイマズイ…しっかりしないとだな。
明日から「部屋探し」を真剣にやろうかと思っています。やはり、1人暮らしをどうしてもしたいのです。親との仲は前よりかなり改善しました。…と言っても相変わらずほとんど話はしませんが…ただ、親が私が仕事を辞めた事に対して、ブツブツ言うようになってきたので、ちょっとホッとしています。
何も言わないのは…やはり不気味すぎますからね。
…やはり「自立」しないと…今のままでは自分も進歩しないような気がするから。親の手を借りずに、自分の力で何でも出来るようになりたいので…。
初めて夫と会った日だった。当時は静岡に住んでいたが、東京へ行き夫と会った。そして「付き合ってください」と言われた。Web日記ではそれを書けなかったのでこんな内容になっている。
それにしても文中に「…」が多い。今でも結構使うが。
「私が仕事を辞めた事に対して〜」というのは、リストラされた直後だったから。この当時のことはいつか『むかしばなし』に載せるかもしれない。当時ネット上で多くの人に助けられた。だから今もネットは続けている。この当時に関わりのあった人で現在も交流のある人は2人しかいないのだが。そのうちの1人が夫だ。
それでは今日のところはこの位にしておきます。
『むかしばなし』に載せたい内容はたくさんあるのですが、文章に出来ていません。しかし1998年頃からはWeb日記が断続的にあるので、載せられるかもしれません。
上の絵は描き途中の絵です。もう少し加筆すると思います。