![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126670500/rectangle_large_type_2_329dbcd0b47f272eeafdec0659cf0b62.jpeg?width=1200)
長岡(山古志)の地震状況と無事報告
あけましておめでとうございます。ほしのやのまさるです。
今日は質問のレターをいただきましてそちらに答えていきたいと思います。レターは♭さんからいただきました。ありがとうございます。1月1日に起きた令和6年能登半島地震についてのレターです。
長岡は大丈夫でしょうか?翌日には羽田の事故もあり市営だ。旦那さんは心痛めましたね。長岡を故郷にもつ2人にとっては地元が心配になったと思います。配信内で皆様のご無事が確認できれば幸いです。
ということで、♭さん、レターありがとうございます。
結果から言いますと、我々3人は無事です。心配してくださってありがとうございます。
地震が起きた時、私は実家の山古志におりまして、もうほんとにめちゃくちゃ揺れてすごい怖かったですね。もう家が崩れるんじゃないかなぁとビクビクしながら1分間位激しい揺れにの中で僕のブルブル震えてた感じですね。結構棚から物がいろいろ落ちたんですけど、その位で怪我とかはなかったです。
山ちゃんはその時は仕事で福岡にいて、全然大丈夫だったそうで、
杏奈ちゃんは実家の仙台にいたそうなので、ほんの少しだけ揺れを感じたそうです。
我々3人みんな無事でしたね。ご心配いただいてありがとうございます。
♭さんも大丈夫だったでしょうか?結構揺れたんじゃないでしょうか?
ありがとうございます。
ほしのやとしてでもですね。令和6年能登半島地震の方々に何かできないかなぁ、と考えているんですが、なにぶん力不足で、あまりできることがないなぁ、ということを実感させられています。なので、ほしのやを成長させて、こういう時に具体的に、そうですね。食べ物送ったり、野菜を送ったり何か支援できるような組織に早くなりたいと思います。
本日は以上です。ありがとうございました。またお聞きください。失礼します。