![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46861045/rectangle_large_type_2_438d69698a93352c25f60cee64b14484.png?width=1200)
暮らしを自分色に♡乙女座の満月
今日は3月3日。日本は雛祭りですね。
こっそりお話ししますが、、本当は乙女座の満月は2月27日でした。ということに昨日はたと気づいたので、気を取り直して今日ホシノオタヨリを書いています^^
みなさんは2月をいかがお過ごしでしたか?
こちらはどんどんと春めいて来ている感じが風から伝わってきます。
普段は何気なく感じていることも、こうして文字にしてみると空気の変化を言語化できて面白いですね。
みなさんはどんな時を過ごされていますか?
わたしは冒頭でもこっそりお伝えしましたが、今月は新月からの満月のスパンが長いな〜とのんびりしていたら、長いわけではなく、わたしがただただすっぽかしていただけというびっくり現象が起こっていました。
原因はおそらく、、予定にしっかり入れていなかったということが最大のミスだったと思います。いつもは赤いマーカーを入れて前日に準備するように印をつけていたのに、今回はそれを入れ忘れていました。
昨夜ホシノオタヨリを書いていないことに気づいて、自分で面白くなってしまいました。新月満月どうでもいいんかーいと。笑
ホシノオタヨリを書いていますが、ぶっちゃけあまり月の満ち欠けを気にしていないということをここで白状したいと思います。
だから、今回は乙女座の満月はすっ飛ばそうかな?と一瞬思ったのですが、こうして書いているのも、結局楽しいからだと思います。
月の満ち欠けにあるストーリーをわたし自身が知りたいと思っているからです。
月の満ち欠けのエネルギーはわたしたちの暮らしや体にも影響することもあるかもしれません。それは目には見えないし多くの人に証明することもできないですが、実際に感じたりすることによって実体験として自分自身の中にある答え。
月は太陽系の中でも一番動きが早く、めまぐるしく変化していくので、ストーリーを追っていても飽きることがなく、日々変化する空気の流れは面白くエンタメ性バッチリという感じです。
何十年かけて運行していく天体のストーリーは、120年で終わるわたしたち人間にとってはじれったくて待ってられないとわたしたちは簡単にしびれを切らしてしまうかもしれませんね。
でも、そんな大きな運行軌道を持つ天体について知ることもわたしはロマンだなぁと感じています。
とは言っても、大切な今という時に機動力を持ち自分自身を動かすスイッチに月のストーリーがなればいいなと思って、今日もちょっと遅れてしまいましたが、乙女座で迎えた満月のホシノオタヨリをお届けいたします。
日本にいると周りには電子音で溢れ、なかなか自分自身のリズムや声といったものは聞きづらい環境にあるのかもしれません。
でもそんな中でも、自分自身の幸せのリズムを大切にすると自分で決めることは必ずや大切な自分からのメッセージが発信され始めます。
不安や迷いとの別れは、爽快な自分を確立する大きな一歩。
そうして自分自身が心地よいと思える暮らしを整えていきます。先入観や過去の情報も一度リセットし、今できることを自分に丁寧にひとつひとつ行っていくだけ。無理は終わりです。
春色の風が吹いています。
今という大切な自分と立つフィールドを楽しく華やぎのある場所へと片付けていくように、シンプルで明るい暮らしをコーディネートしていく。
重たかった腰が驚くほど、すっきりと軽くなり自由なわたしを感じます。
聡明な自分で自分自身の喜びに集中していく今日からです。
自分を好きになる「星のクラス」openしています♪ まずは、どうぞ公式LINE Papa Le’a便りでお友達になってね!詳細もそちらからご覧いただけます^^
いいなと思ったら応援しよう!
![きょうもそらをみあげて](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131901724/profile_9f3a265344ba2b8d1263332954c4439c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)