見出し画像

台湾の旅/26日目(滞在費685元/3170円)

飯糰覇/餅米のおにぎり(2回目)

【40元/190円】
日本では絶滅した俵形
多分このお米が好きなんだと思う

・国泰世華銀行 館前分行で台湾ドルの引き出し

1円=0.205056
4877円=1000元

好味/コスパのいい鴨肉ワンプレート

【120元/560円】
副菜でその店の技量がわかる
日本にはないライブ感

・評判の良さそうな豆花荘

SNSでやたらと目にしたお店
【75元/350円】
裏切られることなくおいしい

スターバックス/保安店(2回目)

超お気に入りのスタバ
お茶してるだけで贅沢な気分になれる
【90元/x420円】
パイナップルで財を成した実業家の鳳梨御殿
ビジネスの英気を養うために
ここでチャットGPT初課金33$=3400円

大龍峒保安宮/龍の寺

スマホの待ち受けにした
4階から見える屋根瓦の迫力がすごい
なんとなくフィーリングの合うお寺

大龍城自助餐/食堂&弁当

台湾パラダイスの右翼
台湾パラダイスの左翼
70種はあるかな?
【115元/530円】
エリンギが群を抜いて美味し〜

・円山駅〜台北駅〜中壢駅を電車移動

ランタンフェスの会場と間違えた
【77元/360円】
けど何かありそうだと徘徊してたら
かなり大きな夜市発見
それなりにランタンも
楽しみながら
このエリアの人気店 簡師傅麻辣臭豆腐
麻婆豆腐っぽくて美味しい
【130元/600円】
思いついたとしてもそれを壁に掛けるな

老街渓開蓋紀念広場で寝袋泊

イルミネーションのキレイな橋の辺りで
台湾最後の寝袋泊

【カフェ、シャワー利用】
マクドナルド台北館前店【38元/180円】

・Youtube配信(2025/02/17/月曜日)

【おわり】旅の足跡をgoogle mapに記録
・飲食店、観光名所、宿泊場所、道、旅費すべて記録
(2025年1月のレート)
・ぜひgoogle mapでもお楽しみください

【使った金額(2025年1月のレート)】
1日目  838元/4000円(ネカフェ利用)
2日目  427元/2040円
3日目  759元/3610円
4日目  841元/4000円(ネカフェ宿泊)
5日目  455元/2140円
6日目  568元/2680円(宝くじ購入)
7日目  628元/2950円
8日目  496元/2320円
9日目  1054元/4960円(ネカフェ宿泊)
10日目  1106元/5200円(ネカフェ宿泊)
11日目  1360元/6390円(高速バス/台北〜高雄)
12日目  450元/2120円
13日目  629元/2940円
14日目  842元/3900円(ホテル宿泊)
15日目  368元/1700円
16日目  845元/3900円
17日目  553元/2550円
18日目  829元/3840円
19日目  1071元/4960円
20日目  1192元/5590円(高速バス/台南〜台北)
21日目  941元/4380円(ネカフェ宿泊)
22日目 638元/2970円
23日目 695元/3240円
24日目 565元/2620円
25日目 1100元/5100円
26日目 685元/3170円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計  19485元/90280円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
渡航費(往路)  那覇空港〜台湾桃園空港 11420円(タイガーエア)
通信費①  eSIM Airalo(エアーロ)5000円(20G/30日間)
通信費②  eSIM Airalo(エアーロ)3300円(10G/30日間)
通信費③  eSIM Airalo(エアーロ)2000円(5G/30日間)
通信費④   eSIM KKday       980円(5G/4日/5割引)
渡航費(復路)  台湾桃園空港〜仁川空港 14620円(タイガーエア)

いいなと思ったら応援しよう!