見出し画像

台湾の旅/1日目(滞在費838元/4000円)

【1】那覇空港から台湾桃園空港へ
・タイガーエア(台湾LCC)
・1/23(木)那覇空港9:45発〜台北桃園空港10:20着
・11420円(Trip.comで購入)

【2】空港内wi-fiを使ってYoutubeライブ配信

【3】空港内の台湾銀行で両替(2025/01/23現在)
・レート/1円=0.19990ニュー台湾ドル(TWD/元)
・両替手数料(30元)
・53000円→10565元

どの場所で?どの両替所?を使うか迷いすぎないように気を付けた
1000元とは5000円札のようなもの×10枚
500元とは2500円札のようなもの×1枚
あとは小銭

【4】eSIM「Airalo(エアーロ)」でインターネット接続
・データ量/20GB
・有効期限/30日間
・料金/32USD/5000円(2025/01/23現在)
・googleマップを広げて街歩きするのでデータ量多めで契約

ネットやYoutubeで多く紹介されていたからこれに決めた
使用状況がひと目ですぐわかる

【5】MRT(地下鉄)で桃園駅〜台北駅へ向かう
・券売機での切符購入に苦戦
・MRT空港線/30〜50分(普通と快速)

券売機での購入は断念して窓口へ並ぶ
コイン型のトークンと呼ばれるものが切符
・桃園国際空港駅〜台北駅/165元/760円

【6】巷仔內大腸煎(豚の腸にもち米/肉きのこスープ)
ポーションが小さくて頼みやすい
・ローカル感満載
・コスパ良し
・満足度高め

はじめての台湾グルメ第一号店(たまたま通りかかった店)
注文はチェックシートなので安心
(左)大腸圏(豚の腸にもち米)40元/190円
(右)香菇肉羹(肉きのこスープ)50元/240円
【合計】90元/430円
こういう雰囲気の店が大好き

【7】円環辺蚵仔煎(牡蠣のオムレツ/はまぐりスープ)
・寧夏夜市にある
・ミシュラン取ってます系
・牡蠣は小粒
・サイズ小さめだが夜市で食べ歩きするにはベストサイズ
・はまぐりも小粒だが旨みが凝縮、食感が良い

牡蠣オムレツ/90元/430円
はまぐりスープ/95元/450円
【合計】185元/880円
午後6時ごろで20人ほどの行列だが回転が速い
寧夏夜市の様子

【8】バイクが多い
基本、店先にはバイクが並んでいる
・バイクの集団が走り、店先に駐輪することでカオスな国っぽくみえる
・デリバリー配達員が多い

ズラッと店先に並ぶバイク
UberEats配達おつかれさまです
警察もバイク?
隙間があれば無理矢理にでも駐輪

【9】マクドナルド台北承德店で紅茶
・24時間空いてる店舗も多いっぽい
・世界共通の安心感

紅茶/38元/180円 wi-fi、コンセントはない

【10】QTime信陽店(ネットカフェ)で就寝
・22時以降からナイトパック8時間利用可
・台北市中心部には9店舗くらいある
・実は満室で2軒断られる。ここは3軒目

日本の快活クラブを思い出させる安心感のあるオレンジの灯り
8時間/260元/1240円と会員費/100元/480円
半個室。わりと広い。扉は障子風のデザイン
【合計】360元/1720円

【11】旅の足跡をgoogle mapに記録
・飲食した場所、立ち寄った観光名所、通った道、宿泊した場所、すべての費用を記録
・ぜひgoogle mapでもお楽しみください

【使った金額】
1日目  838元/4000円(ネカフェ利用)
ーーーーーーーーーーーーー
合計  838元/4000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
渡航費  那覇空港〜台湾桃園空港 11420円(タイガーエア)
通信費  eSIM Airalo(エアーロ)5000円(20G/30日間)


いいなと思ったら応援しよう!