221004 オットマン到着
何だか不調です。
とりあえず歯医者には行きましたが、その後ウォーキングする気にもならず、家でくたばっておりました。
とはいえ、食事は必要です。
という訳で、昼食を食べるためにも外に出ることにしました。
本来の目的は、電動キックボードのナンバープレート所得に区役所に行く、なのですが。
その前に、玄関前に大きな荷物が置かれていました。
中身が、件のオットマンです。
とりあえず梱包だけは解いておきました。
というのも今日は紙回収の日なので、ダンボール類は外に出しておかないとまた一週間、デカいダンボールを家に置くことになるからです。
そして出発。
区役所に到着しましたが、何だってこんなに自転車多いの駐輪場!?
停める場所がないので、隣のショッピングモールの駐輪場使わせてもらいました。
でまあ区役所ですが、
「ナンバープレートでしたら港区の市税事務所が担当になっています」
ですって。
まさか、先週行ったところですよ!
千島ガーデンモール。
目的は100均のセリアです。
キッチン用の秤を購入。
ネスプレッソの水垢を取り除くのに、クエン酸を使うので、その軽量です。
そしてゴルフ場。
別にゴルフ目的ではなく、施設内にあるラーメン屋さんが美味しいのですよ。
ちょっと遅めの昼食です。
とんこつ醤油ラーメンとミニ炒飯を頂きました。
麺はやや硬め(食べながら柔らかくなる感じ)と、炒飯塩コショウ強めでなかなかにスパイシーでした。
カフェも兼ねているので、店の雰囲気がいいのですよ。
そして、43号線を走ってやってきました大阪ベイタワー。
市税事務所が目的でしたが、そういやこの建物ダイソー入っているんですよね。
……いや、つまりセリアわざわざ寄る必要がなかったというか、まあ結果論なんですけど。
ナンバープレート所得ということで、やや手続きに時間が掛かりました。
あと購入時期が今年の三月末だったということもあり、税金持っていかれました……あと二日遅かったら、多分なかった税金です。
でも、売り切れるか割引が減るかの微妙な時期だったからなあ。
とりあえず用事は済みました。
ブルーシール。
沖縄発祥でしたかな、アイスクリーム店です。
用事も済んだので、ちょっと一休み。
シークワーサーとパインのシャーベットを頂きました。
まだ、地味に暑いので、クリーム系よりもシャーベットですよね!
ロピア。
安さで有名なスーパーです。
何となく寄ってみましたが、普段よく行くアプロやライフにない商品も多く、見ているだけで楽しかったです。
台湾かどこかのアップルサイダーに興味がありましたが、もうペットボトル二つ籠に入れているので、今回は見送り。
距離的にもそう遠くはないし、また来ることもあるでしょう。
帰りは、なみはや大橋経由です。
港区は、高架下を走ると割と信号待ちが少ない気がするんですよねー。
家に戻ったら、そのまま歩数の足りていない分ウォーキングをこなしました。
最後はオットマンの組み立て。
といっても部品は十個もなく、楽勝で終了。
足を伸ばせたり、胡座もかけます。
ただ一つ問題があって、デスクと椅子との距離ができてしまっています。
地味にタイピングしづらい。
デスク下にもっとオットマンを押し込めればいいのですが、ここにはハードディスクを乗せたワゴンを置いているんですよね。
まあ、そんな訳で、この椅子独自の機構ともいうべき、肘置きに設置できる後付けのデスクを注文しました。
予定では、土曜日頃に届くそうです。
本日はここまで。