![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93022162/rectangle_large_type_2_4033a644f05348f648e86921312581e6.jpg?width=1200)
221209 命の洗濯
弁天町にある温泉『空庭温泉』に行ってきました。
安全運転のハンターカブでも二十分掛かるかどうか、という近場です。
途中43号線は一車線工事で塞がれていて、地獄のような大渋滞が発生しておりました……トラックとか、身動き取れていませんよ。
大阪ベイタワー、バイクの駐輪場の場所を憶えていてよかったです。
ここには他にも色んなテナントが入っていて、ニトリとかは見て回るだけで楽しいですね。
USJとかこの『空庭温泉』とか、近すぎるので逆にまだ行っていない、という感じでした。
とあるアプリで二割引だったので、平日のクーポンを頂きやってきた次第。
平日にしては、賑わっていたなあという印象です。
一方で、それなりに空いていて快適でもありました。
施設内は撮影可能、もちろん更衣室や浴室は駄目です。
湯は生姜湯とか源泉とかまあ、色々ありました。
あちこち入って癒されました。
サウナにもテレビがあって、退屈せずに済みました。あれ入った後の水風呂とか初めて経験しましたが、すごいですね。
……同時に下手すりゃ心臓発作起きないかって心配になりましたけど。
マッサージチェア。
子どもの頃は、なんでわざわざ痛い思いをしなきゃならないのかと不思議でなりませんでしたが、この歳になって分かりました。
アレはいいモノです。
こう、ゴリゴリとした塊と揉みほぐしと圧力が、痛みと快感を与えてくれておりました。
十五分ぐらい。
こんなん、毎日座りたいけど、家には置き場所も予算もありません。
いやでもアレは本当にいいモノでした。
風呂入った後は食事にしましたが、まあここはちょい、観光地価格。
まさか麺一つで千円超えるとは思いませんでした。
ここはちょっと不満点でしたね。
なお、最初の入館料以外は全部、ロッカーのキーがトークンのようになっていて、自動販売機も食事も全部、後払い精算です。
現金を持たないでいいのは良い点だったと思います。
大きな庭園もあり、今日は比較的暖かいのでレンタルの上着もなしで歩くこともできました。
庭園内には、ほどよい熱さの足湯もありました。
施設を出て、ただ麺一杯だけというのもなあ……とバーガーキングとか色々見て回りましたが、ピンと来るものもなかったので晩飯まで我慢することにしました。
あとは100均ショップやスーパーを見て回り帰宅。
普段とペースが違うので、後はぶっ倒れたという。
本日はここまで。