![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67881500/rectangle_large_type_2_a1164fbfc8667b49a308f890f566b7ba.png?width=1200)
忙しいアナタのための図解★森岡毅〜最強マーケターを星読み解剖します〜
こんばんは、星南ユミです。
今日は、USJをマーケター・森岡毅さんを星よみで解剖し、図解します。
参考資料はこちら↓
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/森岡毅
忙しい人のための3分でわかるまとめ
今回、記事を書くにあたり、かなり長文になりました。
なので、忙しい人はこちらと、まとめだけをみてもらえたらな、と思います↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67881962/picture_pc_74a6468d0a65143559c052660a171d9c.png?width=1200)
スマホで見る方はこちら↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67881963/picture_pc_2aabe3329f6151c5fed00e42c56bac3b.png?width=1200)
数々の偉業を成し遂げてきた森岡毅さんは一体どんな人なのでしょうか?
早速みていきましょう!
森岡毅さんの星読み本編
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67882189/picture_pc_5b6fcd692d02fd50da37b31483e9aca4.png?width=1200)
誕生日はwikiより。
なお、生まれた場所と時間は適当です。
だから今回はハウスは無視します。
さて、森岡毅さんのホロスコープを見て、なんと言っても特徴的なのは…
天秤座に星いっぱい!\(^o^)/
ということです笑
星読み★MEMO
ちなみにこういう、ひとつの星座に様々な星があることを、専門用語でオーバーロードっています。
天秤座に星が多く集まる森岡さんは天秤座カラーが強いと思われます。
というわけで今回は天秤座を軸に星読みをしていきます。
天秤座とはどんな星座なのか?
ところで…。
皆さんは天秤座ってどういうイメージでしょうか?
バランスがいいとか、優柔不断とか言われがちな天秤座ですが、実はこんな側面があります。
①優れ客観性に基づく賢さ。合理的な戦略家。
あと地味に弁論、強い。知的。負けず嫌いで、正義感強い。
例:オリラジ中田敦、将棋の羽生善治、小島よしお、滝川クリステル、堺雅人など
![](https://assets.st-note.com/img/1640486525955-YxDu4oTR1U.jpg)
②天秤座は、猫っぽい美男美女。
例:後藤真希、生田斗真、蛯原友里、堀北真希、など
![](https://assets.st-note.com/img/1640486788476-4X5Lq6nWsn.jpg)
③ 独自の哲学、美学のようなものを持っている。ちょっと変だけど、かっこいいし、おもしろい。
例:あばれる君、小島よしお、渡辺直美、平野ノラ、イチロー、なだぎ武、りゅうちぇるなど
![](https://assets.st-note.com/img/1640486852044-5h7Mn0u3ir.jpg?width=1200)
これらの特徴は全然優柔不断とかけ離れている印象ですよね?
実は天秤座というのは、「知性」を司るとも言われる風の星座であり、12星座で一番客観性とバランスを重んじるという性質があります。
思考によって調和をとる、計算された美
それが天秤座の本質です。
調和を取ろうと優柔不断になる側面もあるけれど、一度自分の中で最高の調和や黄金率を見つけると、だんだん戦略的に調和を図るになります。
天秤座つよつよな森岡さん
森岡さんは天秤座がたくさんあるので、こういった天秤座のせいすつ極端に出やすい人でもあります。
じゃあ、森岡さんはどんなふうに、天秤座が出ているのか?
その要点は二つです!
①勝ちたい天秤座
森岡さんのホロスコープをみると「勝つ」ということが一つのキーワードになりそうです。
火星と冥王星が重なっていることや、月が射手座であることから、とにかく勝ちたいでしょうね。
しかし、
「勝たせるのが好き!」
と森岡さんは動画の冒頭で語っていました。
そう、勝つのが好きなのではなくて、
あくまでも勝たせるのが好き。
ここが非常に天秤座的な「勝ち」への欲望なんですね。
独りよがりな勝ちではなく、関わる全ての人やステークホルダー全員が限りなくオールウィンな勝ちを目指したい。
それが天秤座の世界観なのです。
とはいえ、51:49で勝って自身の優位性を落とさない抜け目のなさもありそうです。
一見合理的で、頭のキレる戦略家ではありますが、それだけではなくて、どのように勝つのが美しいのか弁えているタイプであることが想像されます。
この辺りは、同じく天秤座の火星と冥王星も関係があります。
弁論や、頭脳戦では、めちゃくちゃ強そうです。
しかも、強いからこそ、弱いものいじめをするのではなく、政治的に相手とうまくやっていくような、調和的な勝利を取りたいと考えるタイプです。
②数字で考え、本能をぶっ刺しにいく知的なロマンチスト
天秤座はよく「美」というキーワードで語られますが、天秤座の美とは「計算された美」なのです。
たとえばヘアカットを天秤座に任せたら、きちんとその人が美しくなるように計算して髪を切ってくれるでしょう。
服のコーディネートを頼めば、TPOの合わせた最適でおしゃれなスタイルを計算して出してくれるでしょう。
このように調和が取れるように意図され、設計されたのが天秤座の美なのです。
森岡さんの数字で考えるのはこの辺りの特性が生きているからだと考えられます。
森岡さんについてもう一つの大きな特徴は本能にぶっ刺すコンテンツを作るという点。
これは太陽天秤座と水星蠍座の組み合わせのなせる技です。
美しく整えるために、常に本質をズバリと見極めたい。
そのために、山で漁師をやるし、数字も読む。
そして、何より粋さ、いなせな感じを大事にする人であることが想像されます。
それは天秤座の太陽と射手座の月の組み合わせから読み取れます。
本質的で、理にかなっていて、おもしろく、粋なもの。
これが森岡さんの目指すコンテンツなのだと思います。
森岡さんはこれからどうなる?
2023年にまた運気に勢いがつき、2024年にピークを迎え、2025年が一つの節目の年になるんじゃないか?と私は想像します。
特に2025年以降は、自信がプレイヤーとしてやっていくよりは、企業の顧問になったり、後進育成や研究などに力を入れるのではないかと想像されます。
大学で講師をしたり、自身で何かを学んだり。
山で漁師をやったように、日本の伝統文化や事業を継承できるように何かをやっていくのではないかと思います。
まとめ
森岡さんの星読みをまとめると…
天秤座が強く出るため、
・関わるすべてのステークホルダーがオールウィンになるように勝ちたい
・51:49で優位性を保って勝つタイプ
・本質的で、理にかなっていて、粋なコンテンツを作りたい人
・美しい勝ち方を弁えている戦略家
でした。
かなりチャレンジングでボリュームが大きくなってしまったので、次回以降はもっとコンパクトに内容を選定していこうと思います。
お読みくださりありがとうございます!