
LabVIEWでスプレッドシートCSVファイルに書き込む方法
LabVIEWを使い始めた方向けの簡単な説明メモです。
今回はLabVIEWでスプレッドシート CSVファイルに書き込む方法について書いてみたいと思います。
海外でのYoutubeでいろいろLabVIEWの説明動画がありますが、
中々、日本では見ないと思いますので、ここで紹介したいと思います。
上の動画がわかりやすいのですが、
日本語のLabVIEWじゃないので少しわかりずらいと思うのと
いつのバージョンがわからないですが、
CSVをする関数は区切られたスプレッドシートに書き込むの
多様性VIになっていた文字列を選択してもらえられば
そのまま使えます。
CSVに出力するのは計測器の測定値を保存するのに便利なのでまずは
基本的な関数を使って保存をしてみて
保存したデータを少し編集する際には文字列関数で文字を処理して
見るといいと思います。