見出し画像

【論文要約】深層学習を用いた鋼構造物の素地調整時の除錆度判定システム

基本情報

  • 論文タイトル: 深層学習を用いた鋼構造物の素地調整時の除錆度判定システム

  • 著者情報:

    • 大屋 誠: 松江工業高等専門学校教授(環境・建設工学科)

    • 諏訪 太紀: 金沢大学理工学域地球社会基盤学類 学生

    • 河原 達哉: 松江工業高等専門学校 生産・建設システム工学専攻 学生

    • 武邊 勝道: 松江工業高等専門学校

    • 広瀬 望: 松江工業高等専門学校

  • 論文受理: 2021年6月30日

  • 採択日: 2021年8月31日

  • URL: 論文全文


背景と目的

鋼構造物の維持管理において、塗膜の劣化や異常さびが確認された場合、塗替えや補修塗装が求められる。その際、塗膜寿命を延ばすためには適切な素地調整が重要となる。

  • 従来の課題:
    素地調整後の除錆度判定は目視による定性的評価に依存し、判断に個人差が生じていた。
    必要性: 定量的かつ高精度な判定支援システムの構築。

  • 研究の目的:
    腐食した耐候性鋼材の素地調整後の除錆度を、深層学習を活用してISO規格(Sa1, Sa2, Sa2 1/2, Sa3)に基づき定量的に分類するシステムを開発。


手法

  1. 使用データ:

    • 対象: 腐食した耐候性鋼材(さび度D)のブラスト処理後の鋼材表面画像

    • 分類基準: ISO 8501-1に基づく4クラス(Sa1, Sa2, Sa2 1/2, Sa3)

    • データ補強:

      • 画像拡張(回転やトリミング)を利用し、元画像の10倍以上に拡張。

      • 明度調整などの前処理は実施しない。

  2. 深層学習モデル:

    • CNN(畳み込みニューラルネットワーク): 画像認識に特化。

    • 学習済みモデル: ResNet50を採用し、特徴抽出に利用。

    • 損失関数: 交差エントロピー誤差を使用。

    • 評価手法:

      • K分割交差検証法(K=10)

      • 精度指標: Accuracy, Recall, Precision, F値

  3. データセット構築:

    • 各クラスの画像数: Sa1(150)、Sa2(210)、Sa2 1/2(250)、Sa3(1050)

    • トレーニングデータと検証データの比率: 8:2

  4. 分類プロセス:

    • 画像から特徴を抽出(畳み込み層とプーリング層)。

    • 学習モデルを構築し、未知画像の分類結果を出力。


主な結果

  1. 精度評価結果:

    • 正解率 (Accuracy): 98.2%

    • 再現率 (Recall): 97.7%

    • 適合率 (Precision): 99.3%

    • F値: 98.5% → 高精度で除錆度のグレードを分類可能。

  2. 学習モデルの特徴:

    • 学習データでは10回のエポックで100%の正答率に収束。

    • 検証データでは30回程度で95%以上の正答率に達し、損失関数は0付近に収束。

  3. 誤判定の原因分析:

    • 一部の画像では、表面の凹凸や黒ずみの分布が要因で誤分類が発生。

    • 例:

      • Sa2がSa1に分類されたケース(黒ずみが多い部分)。

      • Sa3がSa2 1/2に分類されたケース(均一な凹凸が不足)。

  4. 結果の意義:

    • 画像内の除錆度分布を定量的に検出可能であり、実務への応用可能性を示唆。


結論

  1. 限られたデータ数でも高精度で除錆度を4種類に分類可能なシステムを構築。

  2. 実務での適用可能性を示し、除錆度分布の解析に応用できる可能性を提案。


今後の課題

  1. データセットの拡充:

    • より多様なさびの種類やデータ数を増加。

  2. システムの汎化性能向上:

    • 特定条件下での誤分類を減らすための改善。

いいなと思ったら応援しよう!