|letter|4月のお手紙
4月をゆきます。
セッションのこと、全体的な変化を反映して、今月より一部更新します。どうぞよろしくお願いいたします。
おてがみセッション 短編
これまで、約半年間という時間的な枠組みを設定し、お届けしてきましたが、今月より、特に浮かびあがっている景色に絞って、言葉を束ね、お渡ししする、時間に縛られない内容に更新します。
長編同様、お手元に置いていただいて、お好きなときにいつ読み返していただいてもOKなもの、となります。(*文字数や料金などは変わりません)
ととのえるワークセッション
こちらは休止します。チューニングセッションで対応してゆきます。
チューニングのグループセッション(プレゼントセッション)も、もう少し頻度を増やしてゆけたら、と、ほんのり感じています。
プレゼントセッションは 「note フォロワーさま向け」となり、note と Instagram(ストーリー)でご案内しています。気になる方はフォローくださいね。
"ほしみやじくう" とつながってくださって、いつもありがとうございます。
*
ここのところは、ラナ・デル・レイやボーイジーニアスの新譜など、聴いていました。
今月は、ナショナルの新譜もたのしみ。
そして、アルージ・アフタブさん(パキスタン出身のジャズ、と呼んでよいのかな、ミュージシャン)の作品、とてもすてきで、先日あたらしく出たコラボ作品を聴いていました。
ジャジーでミニマルなサウンドはもちろん、ウルドゥー語のひびきや、スーフィズムを彷彿とさせる音の世界、うっとりです。
時折、唐突に登場する映画・音楽談義(笑)、今回は音楽でした。(いつでも観ている&聴いているのですが、ここに書くのはたまーに 笑)
*
「何ひとつ変わらない」場所から「変わりゆく」景色を見つめる
その眼差しが、その眼差しの愛おしさが、やっぱりとても懐かしく、やっぱり大好きなようです。
いつもありがとう、よき4月をどうぞ ○
love.
sui
room3 おてがみセッション 短編・長編
一通のお手紙からはじまる 魔法の時間 おたのしみください。お届け開始以来、たくさんのたくさんの星空に触れさせていただき、ほんとうにありがとうございます。
room 8 star tuning (チューニングセッション)
遠隔でのチューニングセッションを、リーディングを交えたメールでのフォローアップとセットでお届けしています。
詳細はこちらより ▽