
がんばらない生き方のススメ②
どうも!
ろけっつです🚀
先日の記事の続きです☺️✨
きっと全てはよくできていて
私たちを困らせるために
不調の波があるのではなく
「今はこれをした方がいいよ」
「今は休もうね」と
身体や感情のサインを通して
私たちに教えてくれているのだと思います

スルスルとうまくいっちゃう♪
抵抗せず、
ダメな時は「も〜できませ〜ん」と許す。
できない自分を許し、甘やかす。
すると、だんだん自分を認められるように
大切にできるようになっていく。

さらに、何かができるようになった時は
今まで以上に自信を持てるようになるんです♡
でも、何かができたから
自分を認めるわけではなくて
「何もできなくても私は私だし
何かができたからといって
私の価値が上がるわけではない。
何ができようと、できなかろうと
私は生きているだけで
パーフェクトな存在なのだ⭐️」
これが正しい自己肯定のあり方なんですね❤️

それに、がんばれない時にがんばっても
あまり結果は出ません。
最悪なコンディションでマラソンしたって
倒れるに決まっていますよね😢
だからこそ、がんばれない時は
「パワーをためる時期」だと
心身が教えてくれている✨
ひたすら寝るのも良いですし、
動ける時は好きなことだけする☺️

この生き方をするようになってから
イライラ・カリカリすることが
ほぼなくなりましたし
周りもなぜか私を
大切に大切に扱ってくれるようになりました。
前より死ぬ気で頑張ってないのに!笑
以前はめちゃくちゃ身をすり減らして
頑張っていたのに
その頑張りが全然分かってもらえなかったり
さらに追い討ちをかけられ
負担になって一人で泣くことも
多かったのです。
それが、全くなくなった。
やはり、自分を大切に扱っていないと
周りからも大切にされないようです*


シンプルだけど、なかなか気付けないこと。
知って、驚くほど世界が、人生が変わったこと。
皆さんの生きるヒントになりましたら
とっても嬉しいです♪
それではまた✨
ろけっつ🚀