持田香織さんのこと。

ELTの全盛期に青春時代ど真ん中でした。
もっちー(持田香織さん)の、伸びやかで澄んだ歌声、好きだったなぁ…
ライブにも参戦したことがあります。
ミニスカートにブーツのスタイルにも憧れました。
いまのふんわりとしたイメージと違って、当時はイケイケ(死語)な感じだと思っていましたが…
この記事を読んで、真面目な人なんだな、と思いました。
同じく真面目な(笑)私には同感しかありませんでした。

このインタビューの中では、
「子どもはすぐ授かるものなんだと勝手に勘違いをしていたところがあった」
「80年代90年代は、結婚と妊娠の順番が逆だと、”できちゃった婚”と言われる世の中」
「妊娠しないように気を付けてね」と大人が目を光らせていたような時代だった」
と語られています。
この世代なら、共感する人も多いのではないでしょうか。

はっきりと明言されている訳ではないけど、ひょっとしたら不妊治療も含めて色々努力されたのかもしれません。

授かることはすごい確率な訳で、
無事に生まれてくることが奇跡だということ…
本当の意味での命の大切さは教わってこなかったんだなと、
この年になって身をもって知ったような気がします。

いいなと思ったら応援しよう!