![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43050145/rectangle_large_type_2_4d3c0760640862ad20add0a6523373e6.png?width=1200)
CES 2021について
CESがオンラインで開幕しました。
世界の最先端をいく某国の出展企業概要から、数年後のIT動向を予測したいと思います。
①自動車関連のIT
Vehicle as a Service(VaaS)をキーワードに、様々な自動車関連テクノロジが発展してくると思います。特に、事故防止ソリューションが発展しそうです。
また、関連して位置情報サービスなども5Gや衛星通信の進歩と共に様々出てくると思います。
②IoTプラットフォーム
身近にAlexaなどのスマートスピーカーを置いている方もいるかと思います。今後は、様々なIoT機器を統合したIoTプラットフォームが求められてきます。5Gやエッジコンピューティング/分散クラウドも大事なキーワードとなりそうです。
③AR(Augmented Reality)
少しずつですが、取り組む日本のIT大手企業も見受けられるようになりました。様々な使い方を模索し、課題解決が見つけられれば、大ヒットの分野です。
④ドローン
物流から監視まで、まさにこれからな分野です。屋内及び屋外での飛行や、ドローン統括プラットフォームが欲しいところです。
⑤AI顧客行動分析
顧客がどういった手順を通ってオンライン注文をしてきたのかを可視化し、AIを活用した勝ちパターンを提供。これはなかなか面白いですね!