研究のはじまり
こんにちは!
今年度から、フリーランスとしてのものづくりは一旦お休み。
美大で助手としてお仕事をしながら勉強の毎日をおくっています。
助手のお仕事は任期が決まっているのでその間は販売用の制作より
研究の制作を増やしていきたいと思ってます。
作品の販売は、以下3箇所で継続中です!
・祐天寺駅すぐのスパイスカレーhanakoさんのお店
・兵庫県の尼崎キューズモールで4月から始まった毎月第二土曜日のマルシェ「つちいち」
・base shop「日生火田」
他、ここならやInstagramから直接のオーダーブーケなどは再開して行けそうです!
今まで以上にsnsの更新が減ってしまいそうなので支援・応援してくださっている方々や自分のためにも研究報告を見える形にしたいなと思って書いてみています。
研究なので、フォローしてくださってる方にのみ公開したいのですがnoteだと難しいので
ちょっと悩んでいます
他いいところを見つけるでは
言葉や情報に気をつけながら、こちらに書かせていただこうと思いますので
読んでくださる方がいましたら、よろしくお願いします!
さっそくですが、今年度の研究テーマは
「インスタレーションとインテリア」です。
昨年、八ヶ岳南麓の実家に工房をつくり
販売のためのものづくりを模索しました。
イヤリングやリングのアクセサリーから
キャンバスにイラストや花を組み合わせた立体作品
キャンドルやスワッグ、リースなど
装飾品、分野的にはインテリアを制作してきました。
私や沢山の人や環境の思い出を巡り
カタチになった、ひとつひとつの作品ですが
誰かのもとで、飾られてその空間のひとつになり新しい思い出が増えていく
そうしてやっと完成に近づくインスタレーション作品を制作したい
インスタレーションの言葉の意味や作品については、いろんな説明の仕方があり
私自身まだまだわからないことだらけですが
私なりの現時点での解釈では
「五感・またそれ以上のもので感じられる要素
周りの空間を含め味わえるもの」です。
インスタレーション空間のイベントとして大規模な作品を過去2回制作しました。
インスタレーションと検索して出てくる作品も作品の大きなものや、規模の大きなものが多いですが
もっと身近にも沢山あると感じています。
建築物はどれも、インスタレーション作品と言えるのではないかと思います。
・窓から差し込む光によって現れる影や使い込むほど色が馴染む木材など
もっと身近には
カーテンや公園の噴水、風鈴 など…
・カーテンが風で揺れる事で発生する布の擦れる音、カーテンレールの動く音
広がる太陽の光、染み付いた太陽の香り など
最近では、レースの影がイラストになるようになっているものもあります
そんな、身近にある感じる部分を増やす事でインスタレーション作品になるものを探して
身近に手軽にインスタレーションを手元に置ける作品を研究します!
上記、まだまだ身近の手軽なものではないものが多いのでもっと探すことから始めます!
また、何を足せばインスタレーションになるのかそもそもインスタレーションとは
次回はそのあたりを研究して、まとめてみたいなと思います!
今日も、きっと明日も、夕日がきれい。