見出し画像

答えをくれるような気がする大好きな場所

あっという間に2021年12月。年末です。
先月のことになりますが、奈良・大阪にプチトリップしてきました。

この小旅行の目的は奈良県にある「大神(おおみわ)神社」への参拝。
日本最古の神社と言われているとても人気のある神社です。

大神神社の存在を知ったのは3、4年前くらい?その時は「いつか行ってみたいな~」と思ったのですが、いつかどころか、それから毎年参拝に行き、今年で3回目。自分の中ではすっかり恒例行事になっています。


20211119大神神社1

大神神社の魅力は?って聞かれたなら、それはそれはもういっぱいあるのですが、そのひとつが、この鳥居をくぐった先に続く参道。
足を一歩踏み入れた瞬間から空気が変わった!とはっきり感じる、少しひんやりした清々しい気で満ちています。大神神社を思う時、この参道の空気を思い出しますね。

20211119大神神社11

敷地内はとても広くて大小たくさんの神社があります。本当はひとつひとつ全部まわりたいところなのですが、時間が限られているので奥へ奥へと進んで拝殿を目指します。

20211119大神神社10

大きくて大らかで優しい。
私にとってはそんな感じがなんとなくするんですよね。

ずーっと眺めていたい気持ちにもなるんですけど、やっぱりまた先へと進みます。それはこの小旅行の最大の目的である「登拝」するためです。

大神神社は、拝殿の後ろにたたずむ三輪山をご神体としています。拝殿があるあたりからさらに進むとある「狭井神社」で登拝の手続きをすると、ご神体である三輪山に登ることができるのです。


やっとたどり着いた狭井神社で手続きや準備をして、いよいよ登拝です!
急ぎ気味でここまで来たのは、登拝の受付時間があるからだったのです。
大神神社に行きたくて登拝したくて思い続けていましたもの。ここで登らずして帰るなんてできません。


こちらが登拝口です。ここから先は撮影禁止。

20211119大神神社8

入山できた嬉しさもつかの間、日頃の運動不足のせいですぐに息は上がってゼーゼー。足元を見ながら登ることに集中しつつも、時々足を止めて、というか疲れて止まるのですが、木々を眺めてみたり。

登っているとですね、いろいろなことが頭に浮かんできます。

「なぜ急ごうとしてしまうのだろう?こうして登っていれば必ず頂上に着くとわかっているのに?」

これも登っていてふと思ったこと。
つい急いでしまうけれどたどり着くとわかっているのなら、ゆっくり一歩ずつ登れば足元に落ちている葉に目を向けることもできる。何を大事にして登る?
今の自分に対して、自分のやっていることに対して、大げさに言うと人生のたとえのようなことが、登っている間に見え隠れするんですね。
あ、そうか!そういうことだったのか!なんていう気づきもあったり。

頂上付近にあるお社に参拝し、頂上について一息して、来た道を今度は下山します。そんな頃、山道に慣れてきて気がゆるんだのか、ズルッと足元が滑って転び尻もちをついていまいました。

転んでびっくりしたのと同時に思ったのは「転ばないようにと気をつけていたのに!」。打ったお尻は痛かったですが(絶対アザになってる~と思ったのですが大丈夫でした)、他に傷もなく服も破れず汚れず問題なし。その時にハッとしたんです。

転ばないようにと気をつけていたけど、”転んでも大丈夫だった”
転ばないようにと気を張っておそるおそる進んでいたけど、なんだ転んでも大丈夫だった。転んでもどこも問題なかった、えへへと立ち上がって土を落としてまた歩けばいいんだ。そう、これも心の中にある怖れみたいなものへの答えのようではありませんか。
そう思ったら笑えましたね。転んでお尻痛いのに、大笑い。
(神様がもっといてほしいと思ってわざと転ばせる、なんて説もあるようです。だったら嬉しいナ)

20201106大神神社IMG_5914

そんなこんなで、2021年の大神神社の登拝も無事終えました。
大神神社に参拝に行けたこと、三輪山に登拝できたこと、嬉しかったなと年末にしみじみと思い出しています。

2022年もまた、大神神社に行こう。また三輪山に登拝しよう。
その時は神様にどんな報告ができるのかな?
こんなことがありました、こんなことを考えています…。
大きいことも小さいことも嬉しいことも辛いことも、どうでもいいことだって何だって全部聞いてくれる、そんな大きくて優しくて受け止めてくれる存在が三輪山にあると、私はそう感じています。



今日もありがとうございます。



日々のこと、タロットのことなどアメブロで日々発信中です。
よかったら見に来てくださいませ。


もっと自分を知るための「タロットセッション」、自分に意識を向ける「kanaiプレートアート」のワークセッションを、東京都内での対面、またはzoomにて提供しています。
ご案内はこちら。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?