【2024/11/23(土)】東京10R シャングリラS
こちらのページを訪れていただき、ありがとうございます。
今年から予想家デビューすることになりました、星あたるです。
皆さまのお役立てできる予想家目指して頑張りますので、応援お願いします。
【2024年 本命馬成績】
2024/11/17終了時点
全112戦(16,18,7,71)
1着率:14%
2着率:30%
3着率:37%
単勝回収率:118%(目標100%超)
複勝回収率:90%(目標90%超)
----------------------------------------------------------
東京10R シャングリラS ダート1400m
★★★レースPOINT★★★
レースレベルが最も高いのは赤富士S組。勝ち馬アッシュルバニパルは重賞級の素質馬。さらに4着シゲルショウグンが次走10馬身差勝ち、9着アイファーテイオー、10着エピックジョイも次走勝ち。5着ジョディーズマロンと3着タガノエスコートが次走錦秋Sを2着、3着と好走。
赤富士Sからはサルヴァトーレとジョディーズマロンの2頭が出走。まともなら勝ち馬はこのどちらかとみている。
◎12 ジョディーズマロン
赤富士ステークス5着馬。
今日の1R2歳未勝利戦でレコード、4R2歳新馬戦も好時計が出たが共に勝ち馬の上がりが35秒台前半。とにかく速い上がりが求められる今の東京なら近3走芝並みの高速上がり連発の本馬の出番か。
1F短縮で追走不安、脚質的に展開待ちな面は否めないが、1600mよりかは流れやすい1400m戦なら相殺できるし、何より前走だってスローの流れを最後方から2着と展開不問で飛んでくる脚は脅威。レベルの高い赤富士ステークス組、速い上がりが求められる馬場と両方をクリアしている本馬を本命にしたい。
〇16 サルヴァトーレ
同じく赤富士ステークス2着馬。
3走前、5走前の勝ち馬はその後オープンも勝っていて、4走前の勝ち馬も次走オープンで1番人気に支持された強敵馬。
前走4着と初の現級馬券外になったが、これは直線進路が開かなかったことと、他馬と接触した分で度外視の一戦。
色気出して馬群に突っ込まず、普通に外出したら普通に伸びてくる馬で◎も考えたが、後ろから差されての2着,3着が多いので、決め手のあるジョディーズマロンより一枚評価下げた。
それでもメンバー1の安定株が単勝4倍前後で買えるのはお得な人気馬評。無理に穴馬見つけて自滅するくらいなら本馬の実力を素直に評価してBETを厚めにしたい。
▲2 キャプテンネキ
ダート転向2戦目の前走が圧巻。
1:23.1の勝ち時計は、昨年京都改修以降で良馬場最速。含水率が7.1%-7.4%と高い日だったので稍重も含めたところ最速タイ。0.4秒遅い組には、インビンシブルパパ、テイエムリステット、モズリッキー、ライツフォル、サトノルフィアン、フェルヴェンテ等、フェルヴェンテ以外は3勝クラス突破済みの猛者揃い。
初ダートの2走前に砂を嫌がった砂被りNG馬の内枠ということで3番手評価にしたが、ウラカワノキセキがハナを取ったら内から切り返して2番手が取れそうな枠の並び。スムーズな競馬が出来たら頭まで見えそうなパフォーマンスの前走内容には警戒したい。
△3 ベルウェザー
ここ2戦東京ダートを35.7、34.8と速い上がりで連勝中。
もう少し着差付けてほしい印象もあるが、これは馬柱からは先行脚質に見える一方、坂上でモタモタしている分とみている。直線平坦部分になったらしっかり伸びている。
このクラスでも善戦できると思い印回したが、仮にここで負けても、直線平坦の京都、あるいは1600mで見たい馬。
危険な人気馬
ユキマル
2走前は過剰人気と判断し消しにしたが思ったより粘った印象。前走も行きたい馬が揃った8枠の大外追走は負けて止むなしの一戦。
ただ、どちらも速い上がりが使えないことを露呈した一戦に見えてしまい、今回は陣営が控える競馬を示唆。今の速い上がりを求められる東京だと尚のこと切れ負けするとみて消しの評価にした。
----------------------------------------------------------
いい予想だった!役に立ったよ!と思えたら
いいね💓と私の自己紹介を見てもらえると嬉しいです🌟