お母さんは「続けるべきだ!」論が嫌いだ。
私は今まで英語や、ピアノ、水泳を習わせてもらった。
でも、どれも続いていない。
やってみたくて、習うのはいいが、すぐ飽きる。
お母さんは小学生の頃、バレエと、水泳と、ピアノと、塾に通わされていたらしい。
「役に立ったのは、水泳だけかな。海でバタフライできるし!」
と、よく分からない自慢をする。
私が「やめたい」というと、「あっそう」といって、簡単にやめさせてくれる。
おばぁちゃんや、おじぃちゃんや、周りの人には「始めたんだから、最後まで、せめてものになるまで続けさせるべきだ!」と怒られる。
でも、お母さんは
「興味がなくなったものを、無理やりやらせても、やらせる方もやる方もつまらないし、辛い。
それに、ものになるって何?
それに、やりたくなかったのに、無理やりやらされて私の10年を返してくれ!って言われても私は返せない。
それに、なんか自由じゃないからヤダ。」
と言っていた。
私としては、ありがたいけど、親としてはどうなんだ?と思わなくもない。
そのおかげで、私は好きなことだけを好きなだけできるので、たまには感謝しようと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
山形県に住んでいる小学4年生です。小説や漫画を読むのが好きで、1年生の頃からメモ帳に短い物語を書いてきました。今はお母さんのお古のパソコンを使って長い小説「皐月と美月の夏。」を書いています。サポートしていただいたお金は、ブックオフでたくさん小説を買って読みたいです。