お母さんは、ヒントをたくさんくれる。
若い時は、海外にも住んでいたお母さん。
今はあまり海外には行かないけど、日本中の、きいたこともない地域へよく出張ででかける。
可愛い!とか、すごい!とか、おしゃれ!とか、面白いっ!と思ったものは写真に撮ってきて、見せてくれる。
そのお陰で、日本にはこんなものを使って作品をつくるアーティストがいるんだ〜とか、
伝統を守りながら新しいものをつくるこんな人がいるんだ〜とか、
なんでこんなものが、こんな値段で売れるんだろ〜とか、
ショッピングモールやスーパーでは見れない面白いものや、それをつくるちょっと変な人を知ることができる。
私の小説にも、そんな商品やお店や、人がたくさん出てくる。
私「この家はお母さんに見せてもらった〇〇のお店をイメージしたんだ。」
ママ「へー!実際のお店とはちょっと違うけど、あの写真から想像力を膨らますとこうなるのかー!莉亜さんの脳内摩訶不思議!」
私「ちなみに、このキャラクターのモデルはママ。」
ママ「え!?私ヤバイ人じゃん!笑」
小説は文章をみて、その世界を空想する。
私の小説を読んで、お母さんが空想する世界はどんななんだろうと思った。
いいなと思ったら応援しよう!
山形県に住んでいる小学4年生です。小説や漫画を読むのが好きで、1年生の頃からメモ帳に短い物語を書いてきました。今はお母さんのお古のパソコンを使って長い小説「皐月と美月の夏。」を書いています。サポートしていただいたお金は、ブックオフでたくさん小説を買って読みたいです。