![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73162297/rectangle_large_type_2_0a6b3cf15f8d6fad76232efc6833fc25.png?width=1200)
3月のHOROSCOPE☆
☆太陽 3/21 おひつじ座へ
☆水星 3/11 うお座 → 3/28 おひつじ座へ
☆金星と火星 3/7 みずがめ座へ
※逆行なし
◯新月 3/3 ●満月 3/18
去年の年末辺りから、まさに今でもそうなのですが、やぎ座・みずがめ座・うお座に星が大集中しており、その星座の管轄内容(やぎ座は組織や社会、みずがめ座は自由や博愛・組織などを超えた社会、うお座は世の中すべて)の出来事が立て続けに起こっています。
3/21に太陽が、3/28に水星がおひつじ座に入りますが、それまでは天体は3星座に集まっているので、まだまだ今の社会情勢は続きそうです。
3/3の新月は「博物館にある刀」というサビアンシンボルの箇所で起こります。伝統や集団の代表として特権的な力を与えられる、というような意味を持つので、世界的な出来事で見るとウクライナ・ロシア問題で何かスタートとなるようなことが起こるかもしれません。どうにか良い方向に向かっていくことを願うばかりです。
3/7には金星と火星がみずがめ座に移り、地の星座から風の星座感が出てきそうです。裏表のないコミュニケーションが取れたり、お互いの尊重や自由などに赴きをおけるような時期でもあります。
木星がうお座に入ってから、海王星と木星がホームにある状態なのですが、ここでさらに博愛精神が強まり、人を助けたり助けられたり、善意での活動も活発になるかもしれません。根底には自由や平等などという意識が働くような気がしています。
余談ですが、ゼレンスキー大統領はみずがめ座に太陽と金星合、月しし座。
15日頃はみずがめ座に入る金星火星と大統領の太陽金星が合になり、月とはオポジション、天王星がスクエアの配置になります。どんなにハードな状況であったとしても、より一層自国のためにという意思が強くまたそのような行動を起こすのかな...と思っています。
3/18の満月は乙女座の満月になり、昨年の9月頃に始めたことの成果を受けとる時期になります。心を開いたやり取りができそうですが、ことばが自分の思うように伝えられなかったり、言わなくても良いことを言ってしまったりなどすることも。体調管理や自身のケアに時間を取り、少しのんびりと過ごすのも良いと思います。
3/21は太陽がおひつじ座入りで春分の日、占星術でいうと1年の始まりの日ではありますが、さそり座の月がおうし座の天王星とオポジションで、みずがめ座の火星・金星と90度のTスクエアになり、ここでもガツンとした雰囲気があります。手放せないものや固執した考えなどと、自由と平等を大切に突き進んで行きたい想いとが衝突するような....ときかなと思います。
3月末から4月になると木星と海王星が合になります。海王星で合になるのが、1985年3月18日以来で166年ぶりらしいです。1985年の出来事を見てみると、クリミア戦争の終結もあるようなので、ウクライナ・ロシア問題やコロナなどが一段落できると良いなと思っています。
-----