![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9665967/rectangle_large_type_2_841a9b2e0c913e1b412796ee250758af.jpg?width=1200)
嵐ほど「優しいアイドル」を、私は知らない
それは突然の出来事で、世の中を震撼させた。
人気アイドルグループ・嵐の活動休止報告。
嵐というアイドルを知らない日本人など、存在しないだろう。
嵐は日本が誇る、トップアイドルだ。
そんな嵐が、2020年末をもって、「活動を休止する」と発表した。その発表内容は、とてもファンの心に寄り添った、真摯なものであった。
まずはファンクラブで伝える
「ファン」といっても、嵐の規模になれば千差万別だ。テレビに出ている嵐を、お茶の間から応援するファンもいれば、彼らの載っている雑誌をすべて購入し、ツアーに可能な限り通うようなファンまで、いろんな形のファンが存在する。
年会費を払い、ファンクラブに入ってまで、嵐のことを応援している人たちに、一番最初に今回の件を報告する。彼らがいかに、ファンを想っているグループであるか、ということが伝わってくる。
2020年末という、猶予
活動休止の報告にしても、解散の報告にしても、殆どは「今すぐ」であったり、「あと数ヶ月」であったりすることが多い。
嵐の活動休止の発表は、2019年1月27日。約2年間は、嵐は「嵐」でいてくれるのだ。
2年を長いと思うか、短いと思うかは、人それぞれだが、紅白歌合戦に2回出場することができる長さでの、発表だった。
「あと2年」と予め宣告されれば、ファンも動きやすいだろう。後悔しないように、自分の出来る範囲で、全力で嵐を応援しようと心に誓った人は、少なくないはずだ。
ツアーに行く回数をもう少し増やしてみようと検討もできる。
冠番組や、彼らが「嵐として」出演している番組は必ず追おうと決心もできる。
今までは、「これは買わなくていいかな」と諦めていた雑誌も、購入しようと思わせてくれる。
「2年間で嵐とどう関わるか?」という、応援のスタンスを、前もってファンに考えさせる時間をつくったのは、とても誠実な行為だ。
会見で櫻井が述べたように、これは「無責任」ではない。2年という時間を設けたのは、彼らなりの「誠意」でしかない。
大野は事務所に籍を残して「お休み」をする
嵐は「活動を休止する」が、活動を終えたいと提案した大野も、ジャニーズ事務所には所属し続ける。
記者会見で大野は、最初は「この事務所を辞めなくてはけじめがつかないと思っていた」と述べていたが、メンバーや事務所の人と話す中で、「お休み」という形を選ぶことになったと説明している。
「所属は所属だが、2020年が終わったら、ゆっくり休んでちょっと考えたい」というのが、大野の気持ちだ。2020年以降も、嵐は活動を「休止」するだけで、大野も、ジャニーズ事務所には籍を置いておきながら「お休みする」ということだろう。
これは非常に重要な問題だ。
事務所を辞めたら、大野は完全に「一般人」となってしまう。しかし、大野は「芸能人として」、「お休み」をするのだ。
もちろん、他の4人のメンバーも、嵐が「お休み」している間も、ジャニーズ事務所に所属している。
「事務所に所属している」ということの何が重要なポイントか。
それは、「ファンレターが送れる」ということだ。完全に一般人になってしまえば、ファンの気持ちを、直接、本人に伝えることは不可能だ。
しかし、事務所に所属していたら、事務所に宛てて、ファンレターを送ることができる。大野にも、他の4人にも、気持ちが伝えられるのだ。
「想いを伝える場所を確保してもらえている」ということは、ファンにとっての安心材料になるだろう。
「欠けた嵐」を観たい人がいるのか
二宮の発言の中に、「5人でなければ嵐ではない」「100%のパフォーマンスはできない」というものがあった。
嵐のメンバー本人たちが、「嵐は5人のグループ」と非常に強く考えている。嵐自身は、あくまでも、「5人の嵐」としてのパフォーマンスを観てもらいたいと願っているのだ。
本人たちがそう主張する中で、「4人でもいいから嵐として活動を続けてほしい」と思うファンは、果たして存在するだろうか?
「大野のパートを他のメンバーが歌う姿」を観たい人は、存在するだろうか?
「嵐です」と言いながらメンバーが並んだとき、4人しかいない状況を、誰が観たいのだろうか?
嵐はずっと5人だった。もし4人で嵐を名乗られてしまうと、誰もが違和感を覚えるだろう。欠けた、もう1人について、想いを馳せてしまうだろう。
無理に4人で嵐を続けるくらいなら、「また5人になるまで、一旦、嵐としての活動を休む」という選択は、賢明で、聡明な判断であるとしか言えない。
嵐である前に、1人の人間である
筆者は以前、女性アイドルを応援していた経験がある。アイドルを応援していると、時々、「彼ら、彼女らの人生を搾取しているのではないか?」と不安に駆られることがある。
アイドルは、人生のすべてを捧げ、アイドルとして生きてくれている。それはとてもありがたいことだが、「アイドルとしてしか生きていけない状況に立たせているのは、ファンなのではないか?」と悩んでしまう。
アイドルだって、人間だ。気楽にスーパーで買い物をしたり、どこかへ友人と遊びに行ったり、恋をしたり…そういう、「普通の人生」を送る権利は、あって当たり前なのだ。
今回大野は、「何事にも縛られず、自由な生活がしたい」と、ファンに伝えている。その考えを否定する権利を持つ者は、誰もいない。
なぜなら、大野は、アイドルである以前に、人間であるからだ。
自由に生活を送っている我々には、彼の考えを否定する権利はない。
「ファンになる」のは義務ではない。個人の自由だ。ならば、アイドル側にも、個人の自由が与えられるのは、当然のことである。
ファンにも自由がある
ここまでの文章では、アイドルの自由を述べたが、ファンにも自由があるということは、主張しておきたい。
今回の突然の発表を、素直に受け入れることだけが、「ファンの形」ではない。哀しんだり、嘆いたり、怒ったり…、やり場のない想いを抱いてしまうのは、ごく自然な感情だ。
「今回の報告を受け入れられない私は、ファン失格だ」と自責の念に駆られる人もいるだろう。もしかしたら、「嵐の決断を前向きに捉えられない人は、ファンではない」と言う人もいるかもしれない。
断言しよう。失格者など、誰も存在しない。
何年も応援してきたグループが、突然活動を休むと告げたのだ。今はまだ、心の整理ができなくて当然なのだ。
その為に、嵐は約2年間という、心を整理する時間を設けてくれたのだ。
悶々と悩んでいるファンは、嵐の優しさに、存分に甘えたらいい。悩み抜いて、いつか答えを出せばいい。嵐もきっと、それを望んでいるだろう。
「自由」を求めている大野、そしてその考えを受け止めた4人のメンバー。そんな彼らが、ファンの「自由」を否定するだろうか?
嵐と紅白歌合戦
嵐と紅白歌合戦は、切っても切り離せない。
何年間も連続で、白組の司会は嵐が担当してきた。
近年の紅白歌合戦の白組の司会は、嵐のメンバーが順番に行っている。
2016年の相葉から始まり、その翌年は二宮、そして平成最後の紅白歌合戦の司会は、櫻井が務めた。
嵐はあと2回、紅白歌合戦に出場できる。まだ司会をしていないのは、松本、そして大野である。
筆者は、今回の報告が出るまで、「なぜ櫻井を2018年の司会に起用したのか?」と疑問に思っていた。
それは、2020年に東京オリンピックがあるからだ。当然、紅白歌合戦の番組側としても、東京オリンピックを絡めた内容にしたいはずである。
それならば、ニュース番組で一番活躍しており、レポーターとしての経験も豊富な櫻井が、 2020年の司会に相応しい筈なのに、どうして2018年に櫻井を起用したのだろう…と不思議だった。
しかし、今回の報告で、疑問は晴れた。おそらく、2020年の紅白歌合戦の白組司会者は、大野智だ。
大野がメンバーに、嵐としての活動を休止したいと発言したのは、2017年6月。その時から既に、司会者の順番は決まっていたのではないだろうか?
2020年の紅白歌合戦のトリは、嵐だろう。
大野が司会をし、嵐がトリを務め、白組が優勝して、2020年が終わる。そんな筋書きを考えてしまう。
優勝旗を手にした大野の笑顔で、嵐の活動の第一幕が降りるとしたら、それはとてもドラマチックで、幸せなことではないだろうか。
嵐はファンに、愛を誓った
上で述べたように、嵐は、ファンに対して、非常に誠意を持って接してくれている。2020年まで、その姿勢が変わることはないだろう。
私は、こんなにも全員が同じ方向を向いて、ファンの気持ちに寄り添ってくれるアイドルグループを、見たことがない。
5人で記者会見に臨み、誰一人として、大野を責めず、誠実に気持ちを述べてくれた。
嵐はどこまでも、優しいアイドルだ。2020年を終えても、きっとそれは続くだろう。
何年先も、嵐はファンに、愛を誓ってくれている。嵐は、ファンを信じてくれている。
そんな真摯な嵐に、我々が出来ること。
それは、後悔せずに、出来る限り、嵐に向き合うことだ。
時間が掛かってもいい。否定的に捉えてしまってもいい。
しかし、誠意を持って、嵐に向き合わなくてはならない。
嵐はこんなにも、ファンを愛し、信じてくれている。
ならば我々も、嵐を愛し、信じていこうではないか。
「百年先も愛を誓った嵐は伊達じゃない」と、改めて思い知らされた。
こんなにも優しいアイドルがいる。その事実は、とても奇跡的で、とても素晴らしくて、とても温かいことだ。
活動休止の報告でさえ、ファンの心を温めてくれるアイドル。
やっぱり、嵐ほど「優しいアイドル」を、私は知らない。
【了】
『news zero』の櫻井の発言を受け、もう一つ、嵐に関する記事を書いた。
この記事も併せて読んでもらえたら。
いいなと思ったら応援しよう!
![ホシ カナタ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9614695/profile_a54e90c3e6800bb2f3f7bfee6d43024d.png?width=600&crop=1:1,smart)