駆け出しなんちゃってティーチャー~職場はUSJ?今日も体力を削りながら生きてる~
こんちは。ナガレボシ美容室の星宗です。
今はJICA海外協力隊(美容師隊員)として、タイにて活動中〜
私は美容師という職種ですが、活動先は「人身取引被害者保護福祉センター」。
活動の詳しいことはこちらの記事をチェケしてくだせえ!
(タイトルの癖つよ、きっと私は承認欲求から生まれてきた。)
私の仕事は「職業訓練の先生」です。
しかし、うちの施設は「職業訓練学校」ではありません。
これがどういうことかというと、
生徒たちが美容師になりたいわけではないということです。
だけど、1日の授業時間は5時間半。
やってることはシャンプーやドライヤーの練習。
夢を持って、自らが希望して、大金を払って勉強しに来る学生さんでも、まあまあしんどいのではと思うこの授業内容。
私も嫌です。
5時間半ずっと授業してるわけではないけど、
せめて1日1回はシャンプー練習をしてほしい。
でも反復練習は好きじゃない子供達。
わかーるわかるよ君の気持ち。
何をしようと5時間半を過ごさないといけないので、
新米なんちゃってティーチャーの私が考えた結果…
盛り上げる!!!!
授業アイデアも枯渇してしまった新米ちゃんの私。
もうできることはこれしかねえ〜〜
とりあえず楽しく元気に、シャンプーをしてもらっています。
イメージはUSJのジョーズのお兄さんお姉さん。
お誕ジョーズ、サメでとう〜〜〜🦈!!!!
って叫んでるあのスタッフさんたちをイメージしてもらえるといいですね
シャンプーしてる子供達の横で
オッケー!!!!
いい感じーーー!!!!
最高ーーー!!!!!
と、1人お祭り状態。
頼む、誰も私の授業観にこないでくれ〜と思いながら
1人授業をいいことに、もうそれは元気いっぱいにお送りしております。
子供達はそれなりに楽しそうにしてくれるし、
とても頑張ってくれるので、なんちゃっティーチャーも頑張っちゃうんだからっ⭐︎
しかしながら、今までそんなことしたことないし、
もうなんてったってアラサーなわけ。
午前中に1人お祭りジョーズ姉さんをやった日には、
午後はただただ疲れ切っています。
(本末転倒?)
あまりにも疲れている私に、
「ティーチャー、座ってていいからね。休んでね」
と、気を遣ってくれるうちの子達、愛おしい、らぶ、
JICAって自分のスキルや経験を元に採用されるのですが、
私はジョーズ姉さんの経験は全くありまへん。
もしかしてこんなこと求められてなかった…?
と、思わなくもないですが、
ジョーズ姉さんと、お疲れアラサーをうまいことバランス取りながらやってこうとおもいます。
ほんと、世の中の先生たちすげぇよおおおおお!
関係者の皆様、
私の授業をこっそりとか観ないで下さい。