見出し画像

無職がひとりで夜の厳島を散策するよ

みなさんこんにちは。マコモ湯の妹です(本物)
前回までは広島旅行を堪能しましたということで、今回は夜の宮島を散策していこうと思います。

それでは早速。

ちなみに前回までのもろもろは気が向いたらYouTubeでお願いします。

現在広島旅行1日目、縮景園やら広島城やらマリホ水族館やらを散策し、ホテルにチェックインを済ませたところです。

正直もう疲れたのでホテルに帰って宴をしたいです。

本音では「これ別に今日行かなくてもよくね……?」という気分になっています。

ワ~、フェリーだ~!!(?)

そういえば最後に宮島に来たのは5年前とかなんですけど、当時よりもフェリー乗り場が綺麗になっている気がします。

離れていく本州が綺麗です。
これ実は19時を過ぎているんですけど、まだフェリーが出ているのがいいですね。

私みたいな夜行性カス無職でも楽しく旅行できちゃいます。
↑ 言い過ぎでは?

着陸しました。(?)
まずは何をしようかな~という感じですが、まずは厳島神社を目指していこうと思います。

ちなみにさっきから「厳島」と「宮島」のふたつの呼称を行ったり来たりしていることに大きな意味はないです。

みんな「厳島」のほうが馴染があるかな~なんて思って矯正中ですが、私は自我が強いので無駄に終わりかけています。

日本三景、宮島。

京都の天橋立、宮城の松島に並んで日本三景とされている宮島。

ある偉人の言葉を借りるならその本領は山頂にあるとのことですが、こんな夜に山は登りたくないので今回はお預けです。

見えてきました。遠くに厳島神社の大鳥居があります。
そういえばさっきの石碑の表記は「厳島」ではなく「宮島」でしたね。

厳島というのは、厳島神社に祀られている「イチキシマヒメノミコト」という神様が由来らしい。

宮島の由来は知らないです。

どこで写真を撮っても映えちゃう……。

これ私プロのカメラマンじゃないですか?(傲慢)

たぶんここが一番近づける場所。よくわからないけど満潮ですね。

私は埼玉県民なので、海がどういう周期で満ち引きするかとかは全然知らないです。
埼玉県民はそもそも海を知りませんからね。私が博識なだけです。

こちらは厳島神社の社殿ですね。参拝可能時間は終了しているので、こちらは明日散策していこうと思います。

というわけで商店街に戻ってきました。
ここで何をするかとかは全然考えていないので、YouTube的に全然撮れ高がないです。

綺麗な景色って見ているだけで癒やされますが、たぶんうちの視聴者さんはそういうの求めてないんですよね……。野蛮なので。

コッペパン!?
コッペパンじゃないか!!

このお店、めちゃくちゃ覚えてます!!

前に来たとき、手持ちがなくて食べられなかったんですよね~。
現金が30円しかなかったんです。

クレジットカードは上限額だったので……(カス)

町家通りを歩いていると、なんか提灯を見つけました。
綺麗じゃないですか?

しばらく歩いていると、五重塔が見えてきました。
でもこの角度からだと一部しか見えないですね。

どしたん? 恥ずかしいのカナ!?(暗黒微笑)

暗いとかじゃなくてほとんど"黒"の階段を登って麓までやってきました。
階段登りの甲斐もあって、神秘とかじゃないレベルの光景がありました。

さすがにプロの撮影者か……(微笑)


というわけで今回はこんな感じで。
YouTubeもよろしくです。

YouTubeのラジオ(?)でお答えする匿名の質問箱もやってます。
よければ。

スキ&フォロワーもろもろよろしくお願いします。
それではまた。





いいなと思ったら応援しよう!

新代 優(にいしろ ゆう)
よければ他の記事にもいらっしゃってください✨✨