近頃は集中の2か月目の朝
改めて、平穏な日々の中での大切なことを考え直す朝焼けを見た
ほんとに久しぶりにこの瞬間を眺めていた
すこしだけ余裕なかったかも
集中しすぎでnote放置していましたHORUTAROほるたろのまきゆかです
朝陽も見忘れるほど2か月間を集中していた
(見るも一瞬チラ見で写真も撮らず💦)
気づくと9月。防災の日(9月1日)も過ぎていた
そういえばTVで関東大震災時の映像・動画もカラー加工し、地震とその後発生した建物火災の悲惨さとその現象の仕組みをわかりやすく解説し、放送していた
自分の中で、災害の意識が高いかと問われたら、恥ずかしながら、
「平気でしょ」
と心の中で考えている自分の一部もあると気づいた
茜色の日が昇る方向(東)だけではなく、西の空へと振り返る
防災士(日本防災士機構)の認定を受けたばかりで。。。を理由にしてはいけないな
自分自身が俯瞰して、状況を見られる意識を常に持つことも大切
それが防災意識の一つ
ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
あなたのサポーで、好い加減、良い加減をひたむきに続けます!ひと息ほっとなりますように!