四柱推命で自分の生まれた日を計算してみよう!
四柱推命は「年」「月」「日」「時間」の4つの柱を使って命式と呼ばれる自分の人生の仕様書を見ることができます。
何がわかるかというとほぼ全てのことが見れるのですがそれぞれに意味が
沢山ありまして
◆ 年・・・幼少期(0~19)どんな子供だったか、親との関係
◆ 月・・・青年期(20~35)社会的にどんな人か、自分自身の潜在意
識・顕在意識、兄弟姉妹や友達などの横の関係、本人の性格の
一部
◆ 日・・・中年期(35~65)配偶者はどんな人かどんな関係か、本人
の性格の一部
◆ 時・・・晩年期(65~死ぬまで)子供はどんな子供か関係か
ここに陰陽五行が複雑にからみあって構成されてゆきます。
なかなか複雑さがある占術なので(漢字ばっかりですし・・・)名前を聞いても???な人も多いですが占いの帝王と呼ばれるぐらいには諸葛孔明の軍事にも採用されていたと噂され国を左右させていたらしい・・・との伝説があります。
今回この記事では、自分が四柱推命でいう何の日に生まれているかの計算方法と簡単な紹介ができるようになる方法をおのせします。
自分の日柱の求め方
1.上にある平成30年まで対応の一覧表からご自分の生まれた年と月が交
差する場所にある数字を見つけてください。
2.見つけた数字に、生まれた日を足し算します
(61以上になればそこから60引いてください)
3.計算して出た数字を⇓表の数字から探し出してその横に並んでるものが
生まれた日(日柱)でその隣の干支があなたの空亡(天中殺)になりま
す。
(例)1982年3月27日であれば・・・
1982と3の交差する数字は「19」ですそこに「27」を足すと合計は
「46」になるので2つ目の表で確認すると・・・「己酉」「寅卯空亡」と
なります。
もちろんちゃんと鑑定するには万年歴という暦を使用しほかの条件との兼ね合いで結果が変わることもありますが、ざっくりとはこんな感じで見ていただけたらと思います。
で、ここから何がわかるかというとおおよその自分の性質、性格、行動パターンの癖、12年間(干支)での運の良しあし何が起こりえるか??がわかっちゃうんですね!たった日柱だけで!
凄いですよね~☆彡
これを4つやって見てゆくのが鑑定士の腕の見せ所になります。
では計算したらいったいそれがどうか気になりますよね・・・
ざっくりこのまま説明していきます!
まずは十干(じっかん)といわれる甲乙・・・・でわかるところから
日柱 十干別 性質
甲 きのえ
樹木の人、どっしり構える色々役立って頼りにされる社長タイプ
乙 きのと
草花の人、柔らかく可憐な見た目で弱い存在。でも毒もトゲも薬もあるよ
丙 ひのえ
太陽の人、美男美女多い人が集まる人気者。
丁 ひのと
炎の人、感情の起伏激しめ。色白さん多い。
戊 つちのえ
山の人、動かないそこにある。崩れたら大変。
己 つちのと
田園の人、優しく育てるの得意だけど根絶やしにもする。
庚 かのえ
合金、刃物の人、すべてを切ることができるが自分が折れると直るのが大
変。
辛 かのと
輝石の人、宝石の原石。磨けば光る目指せミラーボール!センスの塊
壬 みずのえ
海の人、気まぐれだけど寛容。たくさんの命の源。
癸 みずのと
雨の人、気まぐれだけど草花や畑に潤いを与える必要な存在。静かにある
存在。
空亡 別 特徴
子丑
父親と縁が薄い、目上に恵まれにくい晩年開花運。みんなを引っ張る人。
とても世話焼きな人が多い。みんな俺についてこい。
寅卯
母親兄弟・横並び(友達など)に薄い、アイデアマン、ちょっと変わって
るって言われる変な子扱い。行動力と底力強いぞ寅がでる。
辰巳
心が欠けてるっていわれるけど大体それは礼節だったりする。多分ちょっ
といらん事言っちゃうところ。無礼さが良さでもあったりする。フッ軽す
ぎて空も飛んじゃう。でも意外と現実に生きると強くなる。
午未
子供・部下と縁が薄い。ちょっと意地悪なところあるけど実は繊細で優し
いところもある。感覚も繊細なのでセンスを使うといい仕事する。
ユニークさも良いところ。独特の美学あり。
申酉
家庭運が薄い。非凡な家庭にいがち。仕事運はとても強いので稼ぐ。でも
ギャンブルにも走り勝ち。ちょっと独断専行すぎて周りから煙がられが
ち・・・若干のパワハラ気質
戌亥
現実性に欠ける。夢見がち。でもロマン追いかけるとうまくいく。礼節ナ
ンバーワン空亡。でもやっぱり優柔不断が玉に傷。あと胃腸弱い。
以上になります。いかがでしたでしょうか?またお時間あるときに陰陽五行含めそれぞれの深堀解説をご紹介していきますね。