見出し画像

🇫🇷2024年12月〜2025年1月 フランス年越し旅行記


年越し旅行のきっかけ

前回フランスに行ったのが2024年の3月から4月のこと。

早くも9ヶ月後の2024年12月にフランス行きのチケットを購入していた。
前回は転職に伴う有給消化での旅行だった。
今回はフランス人パートナーの一時帰国に伴い、フランスへ行くこととなった。

彼は仕事の都合で12/30にフランスへ戻るという。
私は航空券の値段の関係で数日早く12/26に日本を経った。
転職して7ヶ月、いきなり有給を大量に消化することは少し気が引けたものの、休みを取ることはかなり前から上長には伝えていたし、そのために夏休みにと付与された有給は使ってなかったし!やることやってれば良い!というマインドで12/25で仕事を納めて12/26から1/9までがっつりとお休みさせて貰った。
これを許してくれる会社に感謝。

細かい内容は前回と同じく何回かに分けてポストするつもりです。

スケジュール

  • 12/26

    • パートナーより一足先に13:30の飛行機で成田を発つ。上海の浦東空港で約8時間のトランジット。スタバで購入したピリ辛牛肉巻きみたいなやつが中国って感じで美味しかった。

  • 12/27

    • 8時間のフライト。自分が1番トイレに近い席に座ってたこともあり、途中、CAさんに具合悪い人を触らせたいから一個ずれて座ってと言われる。隣に座った外国人の女の子が体調悪そうで、途中で泣き出してしまい慌てた。ティッシュ渡したりして様子伺ったりしてた。

    • 現地時間の朝6時にフランスに到着し、空港の中で身支度や朝食などを摂ってのんびりし、11時のTGVでストラスブールへ向かう。日本人の方々と遭遇し、TGVの中でおしゃべりするなどした。

    • ストラスブールに13時過ぎに到着し、ナンシーに住む友人と合流。マルシェドノエルを見つつ、ストラスブールのノートルダムに並ぶ。初のヴァンショー、とても美味しかった。

    • 夜は友人の実家で友人母が作ってくれたタルティフレットをいただいた。前回のキッシュロレーヌも最高だったけど、タルティフレットも美味しかった。

  • 12/28

    • 翌日はお昼前からナンシーに繰り出し、前回行けなかったナンシー派美術館へ。ナンシー派の作品だけでなく、ジャポニズムに影響を受けた作品やエミール・ガレの沢山の作品を見ることが出来た。

    • いつの間にか友人がヴィラ・マジョレルというアール・ヌーヴォー建築様式の家の見学予約をとってくれてたので見に行ってきた。

    • 夜は友人リクエストでトンカツを作った。(焦げた)

  • 12/29

    • 午前中に家を出て、リュネヴィル城へ。年末だけど城内はクリスマスの飾り付けで可愛かった。その後は友人のお気に入りの場所らしい廃墟になったお城を見に。床が抜けていて、中に入れなかった。

    • 夕方、ナンシー駅まで送ってもらって18時半くらいにパリへ。彼が22時過ぎに空港に着くのでその後の合流が楽且つ、翌日のTGV乗るのが楽なようにとパリ北駅付近のホテルを取ったけど、治安悪すぎて後悔。知ってたとはいえ、利便性を優先した自分がアホ。

    • 彼と合流。

  • 12/30

    • 朝9時くらいにホテルを出て、パリ北駅に荷物を預け夕方までパリ観光。行ってみたかったカフェでショコラショーを飲み、行ってみたかったビストロでランチ。

    • TGVに乗ってリールへ。その後、彼の地元の駅へ行き、彼の実家へ。

    • 彼の母が作ってくれた鹿肉の煮込みがとても美味しかった。料理名は特にないらしい。

  • 12/31

    • 午前中は近所のスーパーへ行き、年越しパーティの買い出しへ。夕方に彼の親戚の家に行き、年越しパーティ。彼の10歳の姪っ子とが一番まともにコミュニケーション取れていた気がする。(簡単な話しかしていないので)

    • 年越しの瞬間にはクラッカーではなく、バズーカでお祝いしたり午前2時くらいまで踊りまくってて衝撃的だった。

  • 1/1

    • 翌朝はのんびり起きて、お昼は近所のレストランでご飯を。彼の実家付近のファミレスに行ったけど、日本のファミレスと違ってて面白かった。

  • 1/2

    • 早朝からブリュッセルへ。朝は寒くて雨が降ってたけど、昼前には晴れて良い天気に。ベルギービールが美味し過ぎた。

  • 1/3

    • 午前中はゆっくりして、お昼前からリールへ。街を観光して、お土産を買うなどした。夕方に彼のお姉さんの家へ遊びに行った。

  • 1/4

    • 朝からアミアンへ出発。建物の雰囲気がリールと異なっていて面白かった。海底2万マイルのジューヌベルヌの家を見に行った。

  • 1/5

    • 午前中はスーパーに行って買い出し。お昼は彼の両親にチキン南蛮(もどき)を作った。午後は昼寝してたら時間が経ち過ぎていたので家でまったり。夕飯は近所のクイックというハンバーガーチェーン店へ。

  • 1/6

    • リールの映画館でムファサを見て、夜は彼の親友と3人で飲みに行った。ピカチュウという名前のカクテルがあった。

  • 1/7

    • 午前中にリールを出て、空港へ。昼前の便で帰国。

諸々の金額

飛行機代

往復で142,379円
前回が12万ちょっとだったはずなので、2万円程増えた。…とは言え、往復でこの金額は安い。
今回は行きに8時間、帰りに4時間と上海の浦東空港で待ち時間があったので、その分到着までの時間が長かった。

買ったもの

ばらまき用のお土産込みで色々と買った。
自分用にはお気に入りの香水や、バター、チーズを購入した。
多分、これらで5万くらい?のはず。

  • BYREDOのブランシュ

  • フルールドセル

  • ベルガモットリキュール

  • Méertのゴーフル

  • フランス語版らんま1/2

  • ディジョンマスタード

  • バター

  • ベルギーチョコレート

  • LilleのCoffee Makersというカフェのコーヒー豆

  • ボンヌママンのジャム5種類

  • The Tintin shopのタンタンTシャツ2枚とショッピングバッグ

  • モノプリのショッピングバッグ

  • 石鹸

  • ハンドクリーム

  • リップクリーム

  • コンテ

  • ミモレット

  • ロックフォール

まとめ

今回の写真(ちょっとだけ)

シャルル・ド・ゴール空港内のPAUL。フランス到着後最初の食事はここ。
ストラスブールのお店。可愛い。
ストラスブール大聖堂の上からの見晴らし。
ナンシー派美術館
エミールガレ作のジャポニズム扇子
スタニスラス広場
リュネヴィル城
廃墟になったお城
サンジェルマンデプレの中
パリのおしゃれカフェ。映えである。

いいなと思ったら応援しよう!